味道楽 いわね 西天満

西天満の「味道楽 いわね」で晩ごはん。ほろ酔いセット(1670円)。枝豆、造り盛合せ、煮物、鱧梅肉和え、ビール。これだけで満腹になる。

家族営業のお店。常連さんのお店。なので、料理の写真は無し。

ぐるなび

写真が撮れてないので、気になる鯖料理の「ゆず屋」を掲載。(食べログ

ブログ1)(ブログ2)

白山湯 高辻店

高辻の白山湯で汗を流して帰る。綺麗な銭湯で、広い。露天風呂もあり、ゆっくりできる。湧き水の水風呂が冷たくて気持ちいい。

シャンプーやボディソープも備え付けで、銭湯の料金(¥430)。26日は、風呂の日で、ジュース券のサービス付。

大宮周辺で一番の銭湯!。

大文字山(2018/8/26 )

阪急で四条河原町に出て、先斗町を北に進む。三条大橋を渡り、白川沿いに岡崎公園に向かう。京都市美術館は、改装中で休館。

南禅寺から大文字山に登る。暑くて体力を消耗。下りのルートは一般的な銀閣寺前の道にしたが、あまり楽でなく、足が上がらず疲れた。(4travel

四条大宮へバスで移動し、庶民で昼ごはん。

簡易宿泊所

簡易宿泊所

鴨川

鴨川

三条大橋
三条大橋

満足稲荷神社

満足稲荷神社

祇園饅頭

祇園饅頭

白川
白川

もっこ橋

もっこ橋

平安神宮

平安神宮

京都市美術館
京都市美術館
琵琶湖疏水
琵琶湖疏水

南禅寺

南禅寺

倒木

倒木

倒木

倒木

倒木
倒木

火床
火床

階段
階段

登山道
登山道

立ち呑み 庶民
立ち呑み 庶民

愛想屋 西天満

西天満の愛想屋でランチ。(紹介

漁師風ぶっかけ飯(¥500)は、まかない飯。安さが売り。

食べログ

茨木市の実家が1号店だが、今は閉店。茨木市でほそぼそとやっていた方が楽で良かったそうだ。

茨木市で美味しい店を教えてもらう。

ただ、残念なことにランチ営業は、向かいのタイガースカラーの中華の三好が流行っている。

以前は、老松町の入口にあった店。「きざみや 最膳」のビルの1階。

愛想屋 西天満

台風20号の風の中、歩いて帰る。風は吹いているが空は明るい。雨も降りそうにない。

西天満の「愛想屋」で晩ごはん。明日のランチの仕込みのついでで店を開けていて、お客さんが来るとラッキー程度に思っていたとのこと。今日は、茨木市まで帰らず、泊まり込みの予定らしい。

30代のマスターは、今日入った20歳のアルバイトの女の子とは、会話の言葉が通じないし、もうタメ口らしい。

お造りは、いつものブリの代わりにマグロのサービス。

食べログ

青空
青空
猫のお出迎え
猫のお出迎え

ブリのアラ煮
ブリのアラ煮
マグロの造り(尾の身、中トロ)
マグロの造り(尾の身、中トロ)
串かつ(魚)
串かつ(魚)
串かつ(茄子)
串かつ(茄子)
串かつ(鶏)
串かつ(鶏)

ここまでがセット(¥999)

生たこ炙り
生たこ炙り
だし巻き玉子(ハーフ)
だし巻き玉子(ハーフ)