北新地の「さかな料理ろっこん」でランチ。お盆で営業している店が少なく、ろっこんは、11:30で満席になる。
(食べログ)
梅田散歩
阪神百貨店のルピノーで桃のケーキを買って、阪急百貨店で食べる。
華味鳥でそばを食べる。
パルシネマしんこうえんから東山商店街へ移動し、串かつ稲田でランチ。
その後は、芦原温泉で汗を流す。
新開地で「夏の社会見学会」が開催されていた。
「映画の愉しみ」のイベントが、定員がの空いていて申し込む。(1000円)
新開地の「パルシネマしんこうえん」の歴史と映写室で映写機を見せてもらう。このあと、映画も見れてお得なイベントだった。(『DESTINY 鎌倉ものがたり』)
説明は、三代目の支配人の若いお兄さん。先代は、4年前に引退していた。
淀川花火大会を中崎町の地元で見る。
最初は、本庄公園。遠くに小さく見えるので、新御堂の高架を越えてJR京都線の脇の道路まで移動。
多くの人が自転車や車を止めて花火を、見ている。
大阪駅前第二ビルのグリル北斗星で二人で晩ごはん。
(食べログ)