魚匠 銀平 心斎橋

ブックオフに本を売りに行った。タブレットでの受付になっていた。身分証明書もスキャンし、サインも画面にする仕組み。

近くに来たのでコンフォートホテルの側の銀平でランチ。外国人も少ない良い店。北新地より良いと思う。

鯛の煮魚定食。銀平は、塩味だけの煮魚なのをわすれていた。少し塩辛い。お造り定食か、焼魚定食にする方か良かったと後悔。

食べログ

逆月 淀屋橋

本町の丸大で靴下を買う。歩いて帰る途中で、上海楼 淀屋橋店の看板の前に、「逆月」という店の案内を、見て入ってみた。

おばんざい3種盛りとブリかまのあら炊きを頼む。お酒は、「而今」「冨久福」。

美味しい。(GINZOグループ

食べログ

看板
看板

通路
通路

入口
入口

カウンター
カウンター

冷蔵庫
冷蔵庫

やすらぎ水
やすらぎ水

裏

而今
而今

突出し(肉味噌)
突出し(肉味噌)

おばんざい(3種盛り)
おばんざい(3種盛り)

ブリかまあら炊き
ブリかまあら炊き

富久福
富久福

パンフレット
パンフレット

地図
地図

和厨房 佐海屋 淀屋橋

淀屋橋のNEX-T1 2階にある「和厨房 佐海屋」でランチ。
コロッケが名物。具を肉じゃが、明太子、ほうれん草グラタン、豆乳の4種類から選ぶ。

水茄子が食べたくなって「泉州の水ナスとロースカツ定食(900円)」を頼む。コロッケも捨てがたく、再度メニューからコロッケ(肉じゃが)1個を頼む。
水茄子が丸まる1個出てくる。さくさくの歯ごたえで美味しい。
コロッケは、食べ応えがあり、一人客の女性もガッツリ、食べている。

食べログ

入口

入口

ランチメニュー
ランチメニュー

テーブル席
テーブル席

水茄子定食
水茄子定食

コロッケ
コロッケ