
天神橋筋3丁目の喫茶「Cafe Solala」。

ハンバーグ定食(650円)を頼む。

家で作るハンバーグの味。
漫画モーニングを読み終える。
梅田散歩
天神橋筋商店街から「一松食品センター天五横丁」に入る。
この下着屋「Fujiya」さんが、横丁のオーナーらしい。
「馬骨塩」の看板のラーメン屋「湯梅軒」 がある。
塩ラーメン「黄金天馬塩」を頼む。
「あっさり味ですよ。」と確認が入る。
(食べログ)
寝屋川市駅の近くを散策。
駅のすぐ近くを流れる寝屋川。
商店街の先に鳥居が見える。
「大利神社」 がある。
天神さんの使い「御神牛」。
本殿には、お参りの人がいる。
商店街で昼食できる店を探す。
持ち帰り寿司の店みたいだけれど、ランチ営業もしている「元六寿し」に入る。
(食べログ)
暖簾をくぐると、普通のおすし屋さん。
にぎりセット(680円)。
にぎり8カンは、目の前で握ってくれる。茶碗蒸しは、1つずつ蒸して時間がかかった。
駅の反対側の商店街も探検。
紳士服屋 「Mens Shopイシイ」。
通り過ぎようとしたが、マネキンがみんな変。
(寝屋川新聞)
10月から温泉めぐりを再開。
「湯めぐりスタンプラリー」 を寝屋川から開始。(10/6)
京阪 寝屋川市駅に9時前に到着。
無料送迎バスが、寝屋川駅前から出ている。
「湯元一丁 ねや寿の湯」の小型のバスが、時間通りにやってきた。
「湯元一丁 ねや寿の湯」は、に来るのは初めて。
「湯元一丁」のはがきを渡すと「タオルと石鹸セット」をくれる。
料金は、800円(休日料金)。
+200円で朝食付きになる。
和食の朝食。
庭を見ながら食事ができる。
梅田センタービル地下の オンワードの招待券があったのでクリスタルホールに立ち寄る。(10/5)
「オンワード オータムセール」が開催されている。
かっこのいいスーツ(Enter G)があったけれど、どれも細身で入らない。残念。
紳士服の売り場は少しだけ。
諦めて、ローソンに入る。
MACHI cafe の コーヒーを買う。
ベンチで座って一服。
そんなに香りがいいわけでもない。
普通のコーヒー。
夜にサーバが落ちたので、データセンタに行く。
その帰りにFamilyMartに立ち寄る。(10/3)
コーヒー(150円)を買う。
カップをもらって、セルフのマシンで自分で入れる。
WMF社のエスプレッソマシン。
コーヒーのカップ。
熱いのでゆっくり飲みながら帰る。