
「野菜足りてる?」の看板に惹かれて、近江ちゃんぽんの「ちゃんぽん亭 総本家」で晩ご飯。

メニューには、「ちゃんぽん革命!!」、野菜 半日盛、1日盛の2種類がある。

半日盛の近江ちゃんぽん(680円) を頼む。
普通の中華そばに野菜がたっぷり入っている感じで、牛肉も入っている。
特においしくはなく、普通。
梅田散歩
「野菜足りてる?」の看板に惹かれて、近江ちゃんぽんの「ちゃんぽん亭 総本家」で晩ご飯。
メニューには、「ちゃんぽん革命!!」、野菜 半日盛、1日盛の2種類がある。
半日盛の近江ちゃんぽん(680円) を頼む。
普通の中華そばに野菜がたっぷり入っている感じで、牛肉も入っている。
特においしくはなく、普通。
天満に新しくできた「屋台居酒屋 大阪 満まる」がランチ営業を始めたので、入ってみた。
開店時は、お客がいっぱいだったが、今日は2組だけ。
屋台居酒屋なので店の中はシンプル。
入り口そばのカウンター席に案内される。
赤魚(あかうお)の煮付け定食(680円)。
新人店員のおねーさんは、魚の向きも反対で、「赤ざかなの煮付け」です、と言って持ってきた。
先輩のおねーさんが、「あかうお」と教えながら、魚の向きも変えた。
煮付けはおいしいが、ご飯がぱさぱさだった。
値段は安いので、サラリーマンが仕事帰りに入るお店かな。
中崎町でスパゲッティのお昼。
写真をギャラリー形式で表示させます。
スパゲッティ専門店
店内
ペスカトーレ
椅子
梅田センタービルの「阪急メンズフェア」 を見た後、晩ご飯を食べる店を探す。
中崎町のピザとワインの店「バストーネ」を覗いて、空いていたので入る。
前回頼んで安くておいしかったワイン「アルティガ・フェステル」(280円)を2人で飲む。
スモークチーズの2種盛りとバーニャカウダ、とピザ(マルゲリータ、ナポリ)を頼む。
[gallery itemtag=”div” icontag=”span” captiontag=”p” columns=”2″]定食屋さんを探して歩いて、大阪駅前第4ビルの「グリル欧風軒」に着く。
カキのメニュー。
カキフライと海老フライ、カニクリームコロッケのミックスセット。(1050円)
カキとハンバーグのセット。(940円)
カキは、まだ小ぶり。これからが楽しみ。
お店は、カウンターとテーブル席がある。
テーブル席側には、料理に関係する絵がかかっている。
堂島地下センターの端にある
「CAFE de CRIE」でモーニング。
ポッカコーヒーのコーヒーショップ。
スクランブルエッグとソーセージにポテトサラダとトーストとホットコーヒーのモーニングセットA(390円)。
ゆっくりできて、とてもおいしい。
堂島川沿いを歩く。
対岸に関電本店ビルが見える。