五香湯・桜湯 京都 五条

四条大宮から大宮通を南に下がる。大宮通には、色んなお店がある。

志ま亀」の暖簾のショーウィンドウを覗く。千枚漬けの川勝総本家。ラーメンの拉麺七星。町家のゲストハウス 「楽遊」(facebook)(京都で遊ぼう

五条通の近くの銭湯 を訪問。

五香湯」は、ラジウム鉱石をお湯に入れている。お湯はぬるめ。サウナは、階段を上がった2階にあり、別料金。

桜湯」の場所がわかりにくく、町家型の旅館「鈴 五条壬生川東」の前を通る。

桜湯は、昔ながらの銭湯。内湯のお湯は熱い。大概の京都の銭湯のお湯は熱い。

露天風呂の炭酸泉があり、浸かったりベンチで休んだりする。

瞬間的に、体重か70kgを下回る。水分が抜けたせいか?

志ま亀 型染め友禅工房

志ま亀 型染め友禅工房

拉麺 七星
拉麺 七星
拉麺 七星
拉麺 七星
川勝総本家
川勝総本家

京町家 楽遊(Luck you)

京町家 楽遊(Luck you)

五香湯

五香湯

券売機

券売機

鈴 五条壬生川 東
鈴 五条壬生川 東
桜湯
桜湯

大文字山 京都(2018/6/9)

南禅寺から大文字山に登る。阪急四条河原町から南禅寺まで歩く。

高瀬川のそばに、榎の大木が生えている。

岡崎地区の観世会館の前を通り、南禅寺につく。

大文字山の火床でロケが行われていた。

法然院の法話は、14時と15 時。今回はパス。法然院森のセンターに寄って帰る。

榎の大木
榎の大木
京料理 たん熊 北店
京料理 たん熊 北店
満足稲荷神社
満足稲荷神社

京都水道会館
京都水道会館
有鄰館
有鄰館
能楽チャリティ公演
能楽チャリティ公演
京都観世会館
京都観世会館
白川
白川
セブンイレブン
セブンイレブン
平安神宮
平安神宮

ブルーボトルコーヒー
ブルーボトルコーヒー

大本山南禅寺
大本山南禅寺
南禅寺 三門
南禅寺 三門

水路閣
水路閣
坂道
坂道
石段
石段

奥の院
奥の院
滝
痩せ尾根
痩せ尾根
頂上
頂上
三角点標識
三角点標識

22℃
22℃
眺望
眺望
眺望
眺望
階段
階段

火床
火床
ロケ
ロケ
ロケ
ロケ

階段
階段
法然院
法然院
法然院森のセンター
法然院森のセンター

大文字山 京都(2018/5/28)

無隣庵を訪問して、遅くなったが、南禅寺から大文字山に登り、法然院に下りる。

若王子の同志社墓地の新島襄のお墓に参ってから、大文字山に登る。

法然院に下山して、法話を聞く。13時半を少し過ぎてから入ったが、聴衆は、僕を含めて二人だけ。

南禅寺
南禅寺

水路閣
水路閣
奥の院参道
奥の院参道
行場
行場
山道
山道
同志社墓地
同志社墓地

新島襄の墓
新島襄の墓
墓地
墓地
山道
山道
山道
山道

三角点
三角点
登山者
登山者
眺望
眺望

火床
火床

階段
階段

大文字山
大文字山
標識
標識
自然観察の森
自然観察の森
参道
参道
法然院
法然院

法話の案内
法話の案内

鹿ケ谷法然院
鹿ケ谷法然院