中山観音~中山最高峰  (4/23)

中山寺

中山観音から中山最高峰を経て、大峰山、武田尾へ抜けるルートを歩く。
中山の登りは、階段の多い参道を避け、川に沿った道を進み、
途中で、夫婦岩に向かう道と分かれて、沢登りの道を行く。
雨の後なので、水量が多いかと思ったが、そんなこともなく
涼しくて登りやすい。

中山寺
中山寺
鉢植え
鉢植え
ボタン(黄色)
ボタン(黄色)
ボタン(赤)
ボタン(赤)
中山寺(花)
中山寺(花)
奥の院まで十八丁
奥の院まで十八丁
小川
小川
山道
山道
川
堰堤越え
堰堤越え
飛び石
飛び石
堰堤
堰堤
沢
山道
山道
天宮塚
天宮塚
眺望
眺望

空

標識
標識
フェンス沿いの道
フェンス沿いの道
中山最高峰
中山最高峰
三角点
三角点

土佐料理 土佐 三宮

土佐

三宮に戻り、お昼ご飯。
地下街の「土佐料理 土佐」に入ってみる。
ご主人と奥さんの2人で切り盛りしてるお店。
2人ともテーブルで昼寝していた。
この暑さは、年寄りにはつらいので、厨房でなくテーブル席で涼んでいたらしい。
「黒潮セット(980円)」を頼む。鰹のたたきとお酒(司牡丹)1合。
追加で「ウツボのたたき」を頼む。油抜きして、酢味噌で食べる。
ウツボは、高知でよく獲れる魚で、女性の滋養食になるらしい。
高知出身の常連客さんも、そう話していた。
食べログ

かつおのたたき
黒潮セット
鰹のたたき
鰹のたたき
ウツボのたたき
ウツボのたたき