新開地 夏の社会見学会 「映画の愉しみ方」 バルシネマしんこうえん

新開地で「夏の社会見学会」が開催されていた。

「映画の愉しみ」のイベントが、定員がの空いていて申し込む。(1000円)

新開地の「パルシネマしんこうえん」の歴史と映写室で映写機を見せてもらう。このあと、映画も見れてお得なイベントだった。(DESTINY 鎌倉ものがたり

説明は、三代目の支配人の若いお兄さん。先代は、4年前に引退していた。

フィルム映写機
フィルム映写機
デジタル映写機
デジタル映写機

灘温泉 水道筋

JR神戸線が尼崎より先が不通。振替て阪急で王子公園駅に。

台風12号の雨雲に向かって電車が進む。大阪は晴れ、神戸は雨。

灘温泉に入る。冷たい源泉風呂にじっと浸かる。

風呂を出ると、青空になっていた。

新開地

湊山温泉に行くため、新開地で下りる。

商店街に落語の寄席「喜楽館」がオープンしていた。有名な落語家が出ていない日の料金(前売り2300円、当日2800円)は、新開地では高い。

東山商店街の串かつ稲田は、お客さんでいっぱい。1串90円。

商店街から湊山温泉までの道は、日影がなく暑い。

JR京都線が暑さで線路の温度が規定の温度を越えたため、徐行運転で大幅にダイヤが乱れていた。

喜楽館

喜楽館

桂文枝
桂文枝

串カツ稲田

串カツ稲田

湊山温泉
湊山温泉

JR三ノ宮駅
JR三ノ宮駅
高温のため遅延
高温のため遅延

湊山温泉

JR元町駅で下車して、湊山温泉に向かう。

元町駅は、日曜も通勤客でいっぱい。商店街を西に向かって歩く。地元の喫茶店のモーニングは、どこも500円以上する。

コンビニで買ったパンとコーヒーを歩きながら食べる。

湊山温泉でゆっくりしてから、東山商店街を抜けて、湊川公園の下の「パルシネマしんこうえん」で映画を観る。

1)ゴッホ最後の手紙 2)君の名は

の2本立て。

湊川から三宮まで歩いて、大阪に帰る。