なみはやドーム 門真南

早起きが出来ず、山登りを諦めて、門真南のなみはやプールに行く。

最初は、間違って鶴見緑地で、降りてしまい、門真南に戻る。

50mプールは、泳法大会で一般公開されていなかったので、サブプール(25m)で泳ぐ。

扇町プールのほうがいい。ここは、こどもの遊び場。

ドームの名前も「RACTABDOME」になっていた。

帰りは、大阪駅行きのバスに乗り、南森町まで戻る。

門真南
門真南
駅前
駅前
ドーム
ドーム
ドーム
ドーム
サブプール
サブプール
50mプール
50mプール
バス
バス

扇町プール

ズボンの下に水着を着込んで久しぶりに「扇町プール」に行く。

室内プールは、1レーン2、3人と空いていて、平泳ぎでゆっくり泳ぐ。
体は、泳ぎ方を覚えていたが、筋肉がついていかないので、すぐに疲れる。休憩を入れながら、1時間ほどで25mを10往復、500mを泳ぐ。
以前は、石鹸、シャンプーの持ち込み禁止だったのに、今は、泡をきれいに洗い流すように指示がかわっている。
施設の運営管理者が大阪市からコナミスポーツ&ライフに変わったからかもしれない。

扇町公園
扇町公園
扇町プール(遠景)
扇町プール(遠景)
体育館
体育館
入口
入口
玄関ホール
玄関ホール
受付
受付
室内プール入口(男子)
室内プール入口(男子)