能勢妙見山 (5/7)

信徒会館

能勢の妙見山に登る。
JRで川西池田まで行き、西友でお昼ご飯を買う。
速乾性Tシャツも、割り引き後の半額の200円で購入。
能勢電鉄に乗り換えて、妙見口まで乗車。
ケーブル黒川駅まで歩いて、大堂越コースで登る。
途中で出会ったのは、子供2人連れの父と祖父の1組だけ。あまり利用のないコース。
妙見山の信徒会館を通り、展望のよいベンチで昼ご飯。
三角点を確認してから、上杉尾根コースで下山。
上杉尾根コースは、人気があり、登ってくる人、下りていく人も多い。

JR川西池田駅
JR川西池田駅

銅像
銅像

Tシャツ
Tシャツ

能勢電鉄
能勢電鉄

妙見口駅
妙見口駅

観光案内所
観光案内所

田舎道
田舎道

田植え準備
田植え準備

鳥居
鳥居

ケーブル黒川駅
ケーブル黒川駅

登り口
登り口

道標
道標

堰堤
堰堤

コンクリート橋
コンクリート橋

 

山道
山道

林の中
林の中

大堂越峠
大堂越峠

山道
山道

道標
道標

リフト乗り場
リフト乗り場

石段
石段

参道
参道

信徒会館
信徒会館

眺望
眺望

山門
山門

本堂
本堂

三角点
三角点

案内板
案内板

下山道
下山道

尾根道
尾根道

ベンチ
ベンチ

山道
山道

石灯籠
石灯籠

山道
山道

お地蔵さま
お地蔵さま

登り口
登り口

五月山 池田市 6/6

秀望台

池田の五月山に登る。
標高315mの低い山なので簡単に登れる。
ただし、下りが階段ばかりの道で失敗。足が痛くなった。

 

五月山公園
五月山公園

ひょうたん島
ひょうたん島

登山道
登山道

日の丸展望台
日の丸展望台

五月台
五月台

眺望
眺望

秀望台
秀望台

秀望台
秀望台