中山最高峰から大峰山を目指す。
三角点のある頂上広場から北西側に下る。
痩せ尾根を経て、近畿自然歩道を十万辻峠方向へ下っていく。
武田尾への分岐で、中山に登る途中で出会ったおじさんに出会う。今日は、中山縦走で山本へ向かうとのこと。武田尾は遠いので気をつけて。と話して分かれる。
中山から下っていくと急に視界が開けたと思うと、ゴルフ場だった。
そこを過ぎると、急な下りで、ジグザグに下りていくので時間がかかった。
長尾谷ダムを超えると県道33号線。この向かいが大峰山登山口。
少し、回り道をすると別の小道があるようだが、ここから登る。
急な登りだが、どんどん登っていくと平らなところに出る。
大峰山の方向を示す札があり、その方向に進む。
鉄塔の広場で、お昼を食べている人がいた。
景色だけみて通過し、山頂をめざす。山頂の広場は、視界もなく、2組の2人連れが休憩していた。
お昼を食べるのは、鉄塔のところがいい。

































