






梅田散歩
服部緑地でテントを張る。
コーヒーを入れたが、コップをわすれた。クッカーのフタで飲む。
お昼は、マルタイの棒ラーメン。前回の残りの麺。
南禅寺から大文字山に登る。久しぶりで休み休み登る。
服部緑地でテントを張る。
緑地公園のフレスコで買い物して、らーめんとコロッケのランチ。
歩いて帰る
新神戸から雷声寺を越えて旧摩耶道で摩耶山に登る。
中山寺から足洗川ルートで中山を登る。
最も涼しいコース。下りも利用する。
書写山を西坂から登り、圓教寺に参拝する。帰りも西坂から下る。
上野道から徒歩で麓まで下山する。虹の駅から下のケーブルカーの区間がとても長い。歩いてみて、よくわかる。
往復で3万歩歩いている。
五鬼城展望公園に下りる。
摩耶山を黒岩尾根から登る。黒岩尾根は、ひたすら登りが続く。
距離も長く、きつい登山道。ここを下るのは、嫌と思える道。下っているひとに一人だけ出会ったが、ベテランそう。
登りきった後、一旦下って沢を渡る。ここで、先を歩いていた男の人か道を間違う。熊笹に覆われて道が見えなくなっていた。遠くを見ていれば、道が見えていた。
黒岩尾根の終わりまでくると眺望か開けて、ベンチが整備されている。
小さな男の子を二人連れた夫婦に追いつく。子供を連れてあの坂を登るのは大変だったと思ったが、子供は元気いっぱいで平気そう。
今回の目指すコースが黒岩尾根。