投稿日: 2023年5月21日2023年5月22日交野山(2023/5/21) 下山時に利用できないかと考えて、私市からの交野山登山ルートを調べにいく。結果は、遠すぎ。 京阪交野線 私市駅 トレールランニング ショップ トレランシューズ 店内 喫茶がんぴ 茨木養蜂園 月輪の滝 階段 石段 くろんど池 水田 村 傍示峠 観音岩 眺望 スパバレイ枚方南 津田駅
投稿日: 2015年9月27日2023年5月11日大阪環状自然道(交野山~くろんど園地~私市) 2015/9/27 ハイキング道 自然観察の家 池の側 山道 田んぼ お地蔵さん 道標 野原の道 鳥居 田園風景 くろんど園地 通路 八ツ橋 木橋 バーベキュー場 事務所 地震観測所 標識 休憩所 池 堰堤 大岩 下山道 湧水 下山道 崩壊 旧道 登山口 道路 石碑 喫茶店 店内 蜂蜜珈琲 京阪 私市駅
投稿日: 2015年9月27日2023年5月11日交野山 2015/9/27 津田駅から「源氏の滝」に向かう。滝に向かう入口に赤い鳥居があり、石段があるので登ってみると、神社にたどり着く。 石の鳥居をくぐり、さらに石段を上る。交野山の別の登山道らしいので、どんどん登っていく。滝の道と違い、見晴らしのよい登山道。 展望台もあり、すぐに交野山の頂上直下に到着。 梵字の彫ってある岩を過ぎると、磐座(観音岩)につく。 今日は、タカはいなかったが、次々と登ってくる人がいる。 反対側に下り、私市をめざす。 赤い鳥居 石段 神社 鳥居 山道 岩 展望台 道標 道標 眺望 木の根道 石段 梵字 梵字(拡大) 頂上 磐座 観音岩 眺望 梯子 下山道 登山口
投稿日: 2015年8月19日2015年8月19日はちみつ喫茶・軽食 がんび 私市 京阪 私市駅からすぐのところに喫茶店がある。 登る前にチェック。 下山後の休憩に立ち寄る。 「喫茶 がんび」というお店。 蜂蜜販売の「茨木養蜂園」が隣接。 蜂蜜の入った「ハニーレモン」を頼む。 商品で売っている蜂蜜をつかっている。甘くて美味しい。 下山客が、立ち寄るお店みたい。 お土産に蜂蜜を買う。 (食べログ) 喫茶店 喫茶店内 メニュー ハニーレモン 蜂蜜販売店 ショーケース ポスター
投稿日: 2015年8月19日2015年8月19日くろんど池 私市 8/19 簡単に行けそうなハイキングコースとして私市から 「くろんど池」に行くことにする。 くろんど園地は、大阪府にあるが、くろんど池は、奈良県生駒市にある。 歩く距離は、短いが岩場や滝、堰堤越え、公園などいろいろある。 京阪京橋駅 特急 ワンマンカー 私市駅 道 道2 道(3) 登山道入口 石段 毒キノコ注意 大岩 滝 山道 大岩2 階段(堰堤越え) 渓流 池 くろんど園地 分かれ道 川沿いの道 岩場 農道 くろんど池 相撲部屋