多太神社 秋季大祭(2023/10/21)

多田駅の前でだんじりの巡行を見かけたので、多太神社に立ち寄る。

平野、東多田、矢問、新田(シンデン)の4村の3年に1度の合同のお祭り。

消防団と自治会、子供会で運営していた。各村で太鼓の叩き方が違う。天神祭と村の祭が混ざった感じ。

多太神社
ポスター
石段と本殿
肩パッド

多田神社(2023/10/21)

能勢電鉄の多田駅で下車し、清和源氏の多田神社を訪問。

源満仲を祀ってあり、源頼朝などすべての源氏のご先祖様。徳川将軍家からの援助て修復されている。

旧御家人 の記載!

能勢妙見山(2023/10/21)

10/28のハイキングの下見に能勢妙見山に登る。

のせでんハイキングと重なり、大勢のハイカーで電車は、混雑。

ケーブルカーの脇から大堂越(オドウゴエ)コースで登る人は、誰もいない。

上杉尾根から下ったが、道が荒れていて、足が痛い。初心者には、キツイ道。

上杉尾根の案内
下山口
尾根道
倒木
ベンチ
倒木
登山口
妙見能勢口駅前