コンテンツへスキップ

Umeda Urban Walker

梅田散歩

カテゴリー: 京都府

投稿日: 2018年3月16日2018年3月21日

落柿舎 嵯峨野

嵯峨野の落柿舎を訪問。前回の京都ミステリーツアーでは、時間外で閉館していた。

投稿日: 2018年3月16日2018年3月21日

大宮から嵐山

四条大宮から嵐電に乗り、嵐山へ向かう。前回、しまっていた落柿舎を訪問する目的。

投稿日: 2018年3月16日2018年3月21日

立ち呑み庶民 京都 大宮

四条大宮の駅前に有名な「立ち呑み庶民」を見つけて、入ってみた。

一番高い本まぐろの造りが400円。焼魚のほっけが150円。だいたいが300円。

とても安い。

(食べログ)

駅前
駅前
立ち呑み 庶民
立ち呑み 庶民
メニュー
メニュー
本まぐろ造り
本まぐろ造り
かす汁
かす汁
投稿日: 2018年3月16日2018年3月17日

京都 まちあるき

大宮から嵐電で嵐山へ向かう予定で、東山から大宮までぶらぶら歩く。

投稿日: 2018年3月16日2018年3月17日

マルシン飯店 京都東山

東山の「マルシン飯店」で昼ごはん。

(食べログ)

マルシン飯店
マルシン飯店

天津飯と餃子
天津飯と餃子
天津飯
天津飯
熟成餃子
熟成餃子
投稿日: 2018年3月16日2018年3月16日

一澤信三郎帆布 東山

北白川にあるラジウム泉の京都 不動温泉に向かうが、比叡山に登るバスがない。

知恩院まで北上して、「一澤信三郎帆布」の店を覗く。筆箱があったので買う。

ついでに、三条通りの「まつひろ商店」も訪問。

四条大橋
四条大橋
鴨川
鴨川

一澤信三郎帆布
一澤信三郎帆布
入口
入口
工房
工房

まつひろ商店
まつひろ商店
入口
入口
投稿日: 2018年1月7日2018年1月8日

教王護国寺(東寺 )京都 (2018/1/7)

京都ミステリーツアー参道のため、京都へ移動。人身事故のため、電車が動かない。

9:20頃に京都駅到着。11時まで時間があるので、教王護国寺(東寺)を訪問。骨董品のガラクタ市が開かれていた。

1時間ほど見学して、京都駅、京都タワーに戻り、京都ミステリーツアーに参加した。

投稿日: 2018年1月3日2018年1月3日

酬恩庵 一休寺 京田辺 (2018/1/3)

京阪 八幡市駅前から京阪バスで一休寺道まで乗車(¥410)。歩いて一休寺に参拝(¥500)。冬の禅寺なので寂しい。

帰りは、JR京田辺駅まで歩き、片町線にのる。

投稿日: 2018年1月3日2018年1月3日

やわた走井餅 石清水八幡宮

石清水八幡宮を参拝後に、走井餅を食べる。寒い日で、12時頃から雪が降ってきた。

(食べログ)

投稿日: 2018年1月3日2018年1月3日

石清水八幡宮 八幡市 (2018/1/3)

淀屋橋から京阪電車で八幡市駅で下車。 歩いて、昨年と同じ石清水八幡宮に参拝。

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 14 固定ページ 15 固定ページ 16 … 固定ページ 28 次のページ

最近のコメント

  • 2025年読書 に ちさちさ より
  • 六甲山縦走路① (旗振山、鉄拐山)(2025/5/10) に ちさちさ より
  • ベランダ菜園(2025/4/5) に ちさちさ より
  • 灘温泉(2025/4/5) に ちさちさ より
  • シェア畑江坂駅前(2025/4/5) に ちさちさ より
  • シェア畑江坂駅前(2025/4/12) に ちさちさ より
  • 太陽の塔(2025/4/13) に ちさちさ より
  • シェア畑江坂駅前(2025/4/18) に ちさちさ より
  • 天然ラジウム療養泉 華の湯(2025/2/11) に ちさちさ より
  • ジェームズ山 天然温泉 月の湯舟(2025/2/15) に ちさちさ より
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 2025年読書
  • 根来寺(2025/6/29)
  • 出雲大社大阪分祀
  • 六甲山縦走路① (旗振山、鉄拐山)(2025/5/10)
  • 高取山(2025/4/27)

カテゴリー

アーカイブ

Proudly powered by WordPress