天六の喫茶店「珈琲倶楽部 かるがも」でモーニング。
トーストにたまごのシンプルなセット。
(食べログ)


梅田散歩
天神橋筋商店街の裏通りにある高級そうな蕎麦屋
「越前手打蕎麦 清水」に入ってみる。
店内は、カウンターとテーブル席がいくつか。
外観と違って、内装は、安っぽく、ピアスをした若い兄ちゃんがカウンターにいる。
メニューが壁に張ってあり、その下に大きな写真もついている。
蕎麦は、6割そば、8割(二八)、十割と値段が上がっていく。
思い切って、十割のざるそば(950円)を頼む。
細くて柔らかい麺のお蕎麦。葱と山葵を薬味にして食べる。
蕎麦の味っていう感じ。
(食べログ)
「愛媛酒場 丸富」のランチを食べに行ったが、休みだったので、
天六のりそな銀行の裏手の「丸八寿し」でお昼ご飯。
お客は、ご近所のおばさんと、スマホをいじっている女子の2名。
親父さんと女将さんの2人で切り盛りしている。
テレビは、吉本新喜劇が流してある。昔ながらのお寿司屋さん。
13時過ぎに若い男の人が店に入ってきて、交代した。
同じ顔をしているので、息子さんのよう。
女将さんは、近所の喫茶店に出かけてしまう。
ちらし寿司のネタは、その場で切って載せるので、味はいい。
でも、載せ方は乱雑な感じ。
(食べログ)
堂山町の路地にあるお店にはいる。
「卵料理とお酒 猫と卵」という変わった名前の店。
階段を上がって2階にある。
猫のラベルのお酒や絵本、人形など猫だらけ。
料理は、たまご料理がほとんど。
梅酒とスクランブルエッグを頼む。
女子向きの店。
(食べログ)
阪急東通り商店街の「鹿児島地鶏ラーメン ちらん」を訪問。
寒いので暖かいものが食べたくなった。
濃いスープの細麺(800円)。
スープが濃いので、大半を残す。
(食べログ)
南森町の「三丁目の珈琲店」に久しぶりに訪問。
この店はドリンクにプラスする形のモーニング。
珈琲(400円)+トースト(150円)になる。
スープ、サラダ、ゆで卵、ジャムトーストと盛りだくさん。
新聞を読んで、ゆっくりできた。
(食べログ)