新梅田食堂街の「マルシン」でモーニングの珈琲とトーストを食べる。
トーストは、山型パンでイチゴジャムとオレンジマーマレードが付く。
今日(日曜日の朝)アルバイトのおばさんが1人で店番。
オーナー(3代目)の家族も交代で店に立つ。ここは、45年くらい営業しているとのこと。
カウンターに活けてあるお花は、お客さんが持ってきてくれるらしい。(食べログ)



梅田散歩
堂山町の「珈琲ハウス アンティーク」で夕飯。
今度は、一番人気の「Bランチ」を頼む。
ハンバーグにチキンカツの定食。
おかずは良かったが、ご飯がべちゃついて今一つ。
遅くなったときでも、お酒なしで洋食が食べれる便利なお店。
(食べログ)
阪急百貨店うめだ本店の地下でオリーブオイルを買った後、
祝祭広場で休憩する。
クリスマスのイベントが行われていた。
18:00から光のショーが始まった。
梅田楽天地ビルの路地にある「大栄食堂」で晩ごはん。
鯖塩焼き定食に味噌汁を豚汁(+120円)に変更。
全然、美味しくない。こんなに不味かったかなぁという感想。
(食べログ)
天神橋筋商店街のピザ屋「IL SOLE TEN3」に訪問。
バルの500円メニューのピザを頼む。焼き立てで美味しい。
IL SOLE は、心斎橋の「 IL SOLE ROSSO」 のランチは、よく利用した。
(食べログ)
12月に入って真冬の寒さ。
2人で中津の「割烹 美乃家」で晩ごはん。
「カキフライ」が定食に登場。迷わずに選択。
今日は、炊き込ご飯。
ポテトサラダも美味しくて、満腹。ごちそうさま。
(食べログ)