天神橋筋6丁目のガストでモーニング。
ゆっくり、読書ができる。



梅田散歩
扇町のOpen Sesame!で2人で晩ご飯。
ステーキセットとハンバーグセットを頼む。
(食べログ)
天神橋筋7丁目の「愛媛酒場 丸富」に再訪。
すっかり常連さんになる。
涼しいので入口の扉が全開。先客は、おばあさんが1名。
今日のおすすめは、「さんま」。お造りでいただく。
お酒は、「雪雀 の ひやおろし」。あっさりし過ぎで物足りない。
女性に勧めるお酒。
カップルが頼んだ、鹿肉ロースステーキが美味しそうだった。
中まで火を通して、炒めたシメジをあわせる。
ローストビーフのような出来上がり。
お代わりは、「栄光」の無濾過 純米酒。
こちらは、しっかりした味。
最後は、真鯛のお造り。2切れは、皮付きの炙り。
これも美味しい。
(食べログ)
天五中崎商店街のうどん屋「こまいち」に訪問。
以前は、天神橋筋沿いにあったお店が、閉店後に復活した。
おばあちゃんを中心にお孫さんもよく見かける。
寿司も食べられる。
玉子とじうどん(500円)を頼む。
おばあちゃんとお客さんの旦那の悪口話を聞かされて面白かった。
(食べログ)
天五中崎商店街にある居酒屋 「旬菜・旬魚 KENNY」に再訪。
平日のみの営業なので、金曜日の夜に訪問。
カウンターのみのお店。
カップルの隣の席に案内されて、だんなさんと話をした。
上新庄に住んでいて、天満あたりで、美味しい店で飲んでいる。
この店は、安くて美味しいので、よく来ている。
今日のお勧めは、「きずし」。肉厚で脂が乗っていて絶品。
さんまも美味しい。げそのイカ墨も美味しい。
と教えてくれる。
付きだしは、小芋、枝豆、とびあら の3品。
お勧めの「きずし(500円)」を頼む。脂が乗っていて、本当に美味しい。
「さんま三昧(750円)」と迷ったが、「かんぱちのお造り(500円)」も氷の皿に載せてあり、こりこりと美味しい。
どれも美味しくて、安い。いいお店。