
ホワイティ梅田の「たこ梅 東店」でランチ。

入ってすぐのところでおでんを煮ている。

おでん定食(750円)。

おでん6品。
大根、こんにゃく、厚揚げ、平天、わかめ。
出汁の味が良くしみていて美味しい。
すじ肉や、たまごがあればもっといいな。
(食べログ)
梅田散歩
大阪駅前第2ビルの「ちかごろのカレー屋さん KANAE」。
洋食屋 グリル北斗星のそばのお店。
メニューは、カレーライスとスパゲッティだけ。
カレーとスパゲッティが半分ずつのハーフ&ハーフ(600円) 。
カレーのルーは、かなり辛い。スパゲッティは、給食の味。
安くておなかいっぱいになるお店。
(食べログ)
天神橋筋商店街のすぐ脇にある「地魚料理 ますだ」。
どこにもメニューも値段も出ていないので、入りにくい。
入ると客はまだ、誰も居なかった。
(後から、2組4人が入ってきた。)
(食べログ)
ホワイトボードに手書きのメニュー。
よく読んでから、頼む。
突き出し。(350円)
巻貝に枝豆。
広島の地酒「亀齢」
ぐれの煮付け。(650円)
(COOKPAD)
大将とそっくりな顔の息子さんの2人でやっているお店で、料理は、大将が作っている。
大将のお父さんが、和歌山の出身だそうだ。和歌山や泉州の魚を仕入れて料理をして出している。
ぐれの煮付けも時間がかかった。
とらぎすの天ぷら。(700円)
どんな魚かと聞くと、手のひらに載せて見せてくれた。はぜのような小魚。
天ぷらとフライがメニューに載っていたが、焼き魚もできる。でも干したほうがうまいらしい。
天ぷらにしてもらう。「きす」より甘い。味がある魚。
とらぎす4切れ、レンコン、スナック豆、プチトマト、玉ねぎの天ぷら。どれも揚げたてで美味しい。