大皿料理 さかな屋 堺筋本町

堺筋本町あたりで魚の美味しそうな店を探す。
「大皿料理 さかな屋」という店を発見。
ちょっと時間が遅かったので、ほとんどが売切れ。
海鮮丼がなくなって、「まぐろ丼(800円)」を頼む。
まぐろ丼に2合徳利が載っていて、これは何?と思っていると
「出汁です。ご飯にかけて召しがってください。」とのこと。
まぐろを刺身として食べて、ご飯は、まぐろフレークと釜揚げシラスを茶碗に入れて、出汁をかけて食べると美味しい。
奥には、座敷もあるようだ。
夜は、地酒のお店。
食べログ
ブログ

大皿料理 さなか屋
大皿料理 さなか屋
カウンター席
カウンター席
まぐろ丼
まぐろ丼
丼
出汁ご飯
出汁ご飯
地酒
地酒

洋食 八日食堂 長堀橋

堺筋筋を西に入ったところに「洋食 八日食堂」の看板が出ている。
店内は、喫茶店のようなつくり。夜は、バーになるのだろう。
オムライス(780円)は、ボリュームが多い。塩辛くて、残した。
食べログ

看板
看板
入口
入口
店内
店内
オムライス
オムライス

 

銀平 心斎橋

土曜日は、起きるのが遅くなった。
たぶん疲れが溜まっていたからと思う。
幹事など、もう御免だ。

心斎橋 銀平でランチにする。
ビルの地下1Fにあるので場所が分かり辛い。
階段を下りて、暖簾をくぐる。
カウンター席が空いていたので、すぐに入れた。
「お造り定食(1,080円)」を頼む。
豆腐をからし醤油で食べる。
お造りは、鯛とホタテの貝柱、はまち。
鯛が歯ごたえと甘みがあって美味しい。
食べログ

地下1F
地下1F
銀平 心斎橋
銀平 心斎橋
豆腐としらすおろし
豆腐としらすおろし
お造り定食
お造り定食

一誠 堺筋本町

雨が降る予想だったので、遠出せず堺筋本町の「Fanbi寺内」で
ワイシャツ(2,000円)を購入。

本町通りに向かって歩いていると、ランチ営業をしている店がいくつもある。
その中で、和食が美味しそうな店を見つけたので入ってみた。
「一誠」というお店。この辺りには、和食(魚料理)の店がたくさんある。
階段を下りて、暖簾をくぐるとカウンターとテーブル席の割烹料理店だった。
表のメニューの天ぷら定食(1,050円:税込)を頼む。
揚げたてで美味しい。(食べログ

通り
通り
ランチメニュー
ランチメニュー
地下への階段
地下への階段
のれん
のれん
カウンター席
カウンター席
天ぷら定食
天ぷら定食

和厨房 佐海屋 淀屋橋

淀屋橋のNEX-T1 2階にある「和厨房 佐海屋」でランチ。
コロッケが名物。具を肉じゃが、明太子、ほうれん草グラタン、豆乳の4種類から選ぶ。

水茄子が食べたくなって「泉州の水ナスとロースカツ定食(900円)」を頼む。コロッケも捨てがたく、再度メニューからコロッケ(肉じゃが)1個を頼む。
水茄子が丸まる1個出てくる。さくさくの歯ごたえで美味しい。
コロッケは、食べ応えがあり、一人客の女性もガッツリ、食べている。

食べログ

入口

入口

ランチメニュー
ランチメニュー
テーブル席
テーブル席
水茄子定食
水茄子定食
コロッケ
コロッケ

イタリア家庭料理 PIZZERIA ぷちローザ 東心斎橋

心斎橋大丸の東側のパスタ屋「イタリア家庭料理 PIZZERIA ぷちローザ」でランチ。「ぷちローザランチ(1080円)」を頼む。スープを選んだが、サラダの方が美味しそうだった。パスタは、すこし固め、今週のパスタのほうがよかったかも。

最初は、空いていたけれど、食べ終わるころには店内で空きを待つ列ができていた。
ゆっくり食事ができるいいお店。

食べログ

ぷちローザ
ぷちローザ
2F席
2F席
ランチメニュー
ランチメニュー
スープとパン
スープとパン
パスタ
パスタ
デザート
デザート