いつもの上杉尾根コースで下る。途中のベンチで、しばらく休憩して下る。
はちみつ屋に立ち寄るが、蜂が蜜を作らないので?商品が、少ないらしい。和歌山では、新蜜が出回っていたのに。
いつも居る店番のおじさん(上田賢一)は、物書きの作家さん。
おばさんが、新刊を見せてくれた。へぇー、ただのよくしゃべるおじさんじゃなかったんだ。

梅田散歩
能勢の本滝口から妙見山に向けて府道4号線を歩く。
自転車で登っていく人たちに追い抜かれていく。歩いているのは、僕1人。
カーブのレストランで登山道に入る。
急な石段を登りきると「本滝寺」。さらに登っていく。
修験道の行場のようなところ。
妙見山の頂上には、12:00前に到着。風がきつく、飛ばされそう。
売店で「亥の子餅」を買って食べる。
いつも上杉尾根道から下山する。
途中の眺望の良いベンチで、お昼にする。
風が吹き抜けて、きもちがいい。
川西能勢口のブックファースト で買った北村 薫の「八月の六日間」の文庫本を読む。
妙見口まで戻り、能勢電鉄で梅田に戻る。