極楽湯 尼崎店

中央郵便局に寄ったついでにJRで尼崎の「極楽湯」を訪問。尼崎駅の改修工事が終わり、東改札口が出来ていた。
今回は、北側に出て東に向かう。

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

指宿(2/3) 鹿児島

指宿駅からのバスがよくわからず、歩いて砂蒸し温泉を目指す。
商店街は、寂れていて人通りがない。シーズンオフだからか。
砂むし会館 砂楽」は、受付が2階にあり、エスカレータであがる。
そこで浴衣をもらって、1階へエレベータでおりて着替える。
タオルをもって砂浜へおりて、頭を覆って砂をかけてもらう。
おばさん2人がかりでシャベルで砂をかけてくれる。

普通は、10分程度が砂をかぶっている時間だが、気持ちよくて
45分も横になっていた。
砂浜から上がると、浴衣を脱いで大浴場で汗を流す。
風呂上がりに、「いぶすきの秘密」をお土産に買い、マンゴープリンを食べる。
(いぶすき観光協会)

砂むし温泉通り
砂むし温泉通り
海中足湯
海中足湯
砂むし温泉 砂楽
砂むし温泉 砂楽
エスカレーター
エスカレーター
入口
入口
案内板
案内板
砂浜への通路
砂浜への通路
砂むし屋根
砂むし屋根
軽石販売
軽石販売
お土産
お土産
マンゴープリン
マンゴープリン

 

指宿(1/3) 鹿児島

朝一番にホテルを出発。送迎バスで「鹿児島中央駅」に送ってもらう。
駅には、学生がいっぱい。モーニングを出す喫茶店が見つからない。
駅のKIOSKで「黒豚ばくだんおにぎり」を買って、食べる。おにぎりの中にゆでたまごが入っているおにぎり。1個でおなか一杯。
指宿までの切符(1000円)を購入し、快速 なのはな に乗車。
志学館の学生が降りると、車内はがらがら、1両目は4名だけになった。
薩摩半島を南下する列車は、錦江湾の眺めがきれい。
菜の花畑を過ぎると、指宿に到着。
駅前に足湯がある。バス停があるが、砂むし温泉への便がわからないので、歩いていく。30分程度で、「砂むし会館 砂楽」に到着。

AMUプラザ
AMUプラザ
早朝の鹿児島中央駅
早朝の鹿児島中央駅
黒豚ばくだんにぎり
黒豚ばくだんおにぎり
在来線のりば
在来線のりば
九州産業大学
九州産業大学
快速なのはな
快速なのはな
運転席
運転席
客席
客席
錦江湾
錦江湾
錦江湾(2)
錦江湾(2)
錦江湾(3)
錦江湾(3)
菜の花畑菜の花畑
菜の花畑
指宿駅ホーム
指宿駅ホーム

 

駅舎
駅舎
足湯
足湯
商店街
商店街
道路
道路
ヤシの並木
ヤシの並木
道路標識
道路標識

彩都天然温泉 すみれの湯

阪急 茨木市駅から送迎バスで「すみれの湯」に行く。
東本願寺(茨木別院)」の大きな屋根、「茨木神社」、「茨木市役所」のそばを通る。「川端康成文学館」がある通りが、川端通。関係があるのかないのか。
国道171号線に出て「すみれの湯」に到着。
帰りは、モノレールで豊川駅から千里中央駅に出る。
御堂筋線で梅田まで帰る。時間がかかるし、運賃も高いので、みんな送迎バスに乗る。

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

あるごの湯 三国

蛍池駅から阪急電車に乗って三国駅で降りる。
神崎川を渡って「あるごの湯」を訪問。チルジルバン(美蒸房)という韓国式のサウナに入ってみた。設備が広くて快適。料金が少し高いが価値がある。大量に汗をかくので、前後で2kgくらい体重が減る。

モノレール
モノレール
阪急電車
阪急電車
三国駅
三国駅
阪急 三国駅
阪急 三国駅
神崎川
神崎川
アルゴ7
アルゴ7
案内看板
案内看板
あるごの湯
あるごの湯
エントランス
エントランス
入口
入口
夜景
夜景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太平の湯 忠岡店

南海電車で、泉大津の1駅先の忠岡で下車。
真っ白な特急ラピートが通過した。

10分程度歩くと、「太平の湯 忠岡店」に到着。
ほかのスーパー銭湯と比べて、料金が安い。
場所がよくないのが原因か。
設備は、難波店と同じ。

 

忠岡駅
忠岡駅
白いラピート
白いラピート
消防署
消防署
幹線道路
幹線道路
道路脇
道路脇
建物(裏)
建物(裏)
入口
入口

IMG_0406.JPG

ひなたの湯 新大阪

ひなたの湯

御堂筋線で大阪に戻るついでに、新大阪の温泉「ひなたの湯」に足を延ばす。駅の北側に階段で降りる。
新幹線に沿ってフットサル場(キャプテン 翼スタジアム)の横を歩いて西に向かう。
駅周辺はビルばかりで、解体中のビルもある。
大阪ガーデンパレスの向かいに立つビルの上に温泉がある。
途中のうどん なにわ屋 から出しのいい匂いがする。ひなたの湯の食堂より安くて美味しいと思う。
(食べログ)

御堂筋線 新大阪駅
御堂筋線 新大阪駅
階段
階段
歩道
歩道
ビル群
ビル群
解体中のビル
解体中のビル
大阪ガーデンパレス
大阪ガーデンパレス
ひなたの湯のあるビル
ひなたの湯のあるビル
入口
入口
送迎バス
送迎バス
うどん なにわ屋
うどん なにわ