京青の森から西山古道を通り、柳谷観音に到着。17日は、縁日。拝観料が、200円、独鈷水(おこうずい)も汲み置きをコップで配るなど、参拝者対応がされていた。縁日は、午前中で終わり、アテにしていたバスも、終わってた。
西山古道の別ルートで長岡京に向かうことも考えたが、天王山を越えて、大山崎に向かう。
慣れたコースで約1時間の道程。お爺さんグループを追い越す。放し飼いの犬を連れた老夫婦も散歩している。ここは、もう裏山。ひとりウォーキングのひとにも何人もすれ違う。大山崎から小倉神社のルートは、地元のひとの散歩コースになってるのだろう。
最後の宝積寺参道のアスファルト舗装の下りの坂道がしんどい。
















