







































梅田散歩
汗を流しに白山湯を訪問。
四条大宮の立ち呑み 庶民 でランチ。
京橋に店を出したので、大将はそちらに行っていて不在。店も空いている。
高辻の白山湯に入った後、近くの「ぎょうざ処 亮昌 本店」で餃子定食(780円)を食べる。
菅大臣神社の南門を出て、西に向かう途中、お客さんが店の前に並んでいた。
(食べログ)
四条大宮から大宮通を南に下がる。大宮通には、色んなお店がある。
「志ま亀」の暖簾のショーウィンドウを覗く。千枚漬けの川勝総本家。ラーメンの拉麺七星。町家のゲストハウス 「楽遊」(facebook)(京都で遊ぼう)
五条通の近くの銭湯 を訪問。
「五香湯」は、ラジウム鉱石をお湯に入れている。お湯はぬるめ。サウナは、階段を上がった2階にあり、別料金。
「桜湯」の場所がわかりにくく、町家型の旅館「鈴 五条壬生川東」の前を通る。
桜湯は、昔ながらの銭湯。内湯のお湯は熱い。大概の京都の銭湯のお湯は熱い。
露天風呂の炭酸泉があり、浸かったりベンチで休んだりする。
瞬間的に、体重か70kgを下回る。水分が抜けたせいか?
志ま亀 型染め友禅工房
京町家 楽遊(Luck you)
五香湯
券売機
立ち呑み庶民で昼ごはん。本まぐろ造りは、べとついていた。解凍の仕方が悪かったのかな?
本まぐろ造り(400)さつま揚げ(150)揚げウィンナー(150)
(食べログ)