
新梅田食堂街に新しくできた「ザ ステーキバー」。以前は、ラーメンのちりめん亭だった。
新しい店が、気になったので入ってみた。
メニューは、3種類のみ。
とろ玉牛カル焼肉丼
とろ玉牛ステーキ丼
スタミナステーキセット

スタミナステーキセット(980円)。
細切れステーキで、美味しくない。
(食べログ)
梅田散歩
新梅田食堂街に新しくできた「ザ ステーキバー」。以前は、ラーメンのちりめん亭だった。
新しい店が、気になったので入ってみた。
メニューは、3種類のみ。
とろ玉牛カル焼肉丼
とろ玉牛ステーキ丼
スタミナステーキセット
スタミナステーキセット(980円)。
細切れステーキで、美味しくない。
(食べログ)
天満市場のBANCOに再訪。
(食べログ)
日曜日は、ライブがあるそうだ。
今日は、JAZZライブ。チャージは、なし。
左のおばさん遅れて来た。彼女が、ボーカルだった。
最初の曲は、Route66だった。
リクエストをしたら、びっくりされた。
You Be so nice to come home to.
What a Wonderfull World.
楽譜を忘れたとのことで
What a wonderfull world.
だけを歌ってくれた。
アンチョビのプルスケッタ。
白ワインの氷入り。
ビーフシチューのグラタン。
普通のビーフシチューの方が美味しい。
JAZZライブを楽しめてよかった。
暑さも和らいできたので、晩ごはんに「信州そば 御嶽さん」には入る。
冷したぬき定食(700円)を頼む。
寒い季節には、食べられない。
今日は、あったかい蕎麦を頼んいる人が多かった。
(食べログ)更新なし。
天神橋筋商店街(五丁目)の一筋東の煮込みとワインのお店「煮込み」。
以前から気になっていたお店。
カウンターの中は、マスターと奥さんの2人。
看板メニューの煮込み(380円)は、僕が頼んだのが最後で売り切れ。
樽生スパークリングワイン(420円)。
モツの煮込みに合うのかと思ったけれど、あっさりしていて、おいしい。
時間が経って出てきた、煮込みは、立派な料理。
牛肉、牛モツ、たまご、豆腐が入っていて、まるでシチュー。これだけでも満足。
牛テールや牛タンの煮込みもあって、美味しそう。
(食べログ)
天神橋筋商店街の一筋東側の角にある「お好み焼き まるみ」
おばあちゃんが、鉄板で焼いてくれる。「となりの人間国宝」のステッカーが貼ってあるので、テレビ局が来たときのことを聞くと、お孫さんが、プロ野球選手で取材に来た。
壁を見ると写真が飾ってある。大阪から、島根県の高校に行って、甲子園には県大会決勝で敗れていけなかったが社会人野球からドラフトで、横浜DeNAに入った。と説明してくれた。
モダン焼き(650円)。
ボリューム満点で、美味しい。
お腹を空かして行くお店。
(食べログ)
駅前第1ビルの「立ち飲みワイン 千本」の看板に1杯100円を見つける。
(食べログ)
店の中は、立ち飲み居酒屋のつくり。
カウンターのガラスショーケースも、焼き鳥屋のものをそのまま、流用したよう。
1杯100円は、平日の昼間のみで、仕方なく甘口ワイン(480円)を頼む。
ほんとに甘い。ジュースのよう。
3品のセット(680円)。
ホタテのカルパッチョ、チーズ、パン、ラタトゥユ。
時間がかかったが、おいしいし、お得。