ひなたの湯 新大阪

 

ビルの屋上
ビルの屋上

午前中に天神橋筋商店街の病院「わかい内科・循環器科」でインフルエンザの予防接種を受ける。大人は、1回の接種で2500円だった。淡路より安い。

お風呂に入ってもいいとのこと。
新大阪駅から線路沿いに西に歩いていくと、屋上に「ひなたの湯」のあるビルが見える。

 

 

 

 

 

入口
入口

こじんまりとしたお風呂で、ホテルの大浴場くらいの大きさ。
ここは、2回目。

送迎バスが、新大阪駅から出ているが、時間が合わなくて歩いたが、10分くらいの距離。

スーパー銭湯 スパスミノエ

スパスミノエ
スパスミノエ

地下鉄住之江公園にある「スポーツ ヴィレッジ スミノエ」。

 

 

 

 

 

 

庭の入口
庭の入口

庭の入口。

 

 

 

 

 

 

 

花壇
花壇

花壇がきれい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い花
赤い花

赤い花。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花
黄色い花

黄色い花。

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉
温泉

奥に「ゆ」のマーク。「スーパー温泉 スパスミノエ」がある。

時報堂の猫 中崎町

時報堂
時報堂

日曜日の朝、「時報堂」の前を通る。
時計の電池を交換したお店。

店の中は、整理されていないので、電池交換も少し心配だった。
ホームページもある。

 

 

 

 

 

 

 

猫

よく見ると、猫が外を見ている。

 

 

 

 

 

 

 

猫(拡大)
猫(拡大)

外に出たさそう。この前は、居なかったので、外に出ていたのかな。

 

ユーバス 守口店 佐太あい宿の湯

地下鉄
地下鉄

 

地下鉄 谷町線の大日駅まで乗る。

 

 

 

 

 

ユーバス
ユーバス

歩いて20分で、スーパー銭湯 ユーバス 守口店に着く。
ロイヤルコースと普通コースでは、利用できるお風呂の数が違う。

ロイヤルコースで、ゆったりと入浴。

 

 

 

 

 

 

 

民家
民家

目の前に、茅葺きの立派な民家がある。
表札に「中村」とある。

 

すみれの湯 彩都

送迎バス
送迎バス

千里中央に送迎バスが着く。

モノレールの彩都船の豊川駅の先まで送ってくれる。(10/19)

 

 

 

 

 

 

すみれの湯
すみれの湯

彩都温泉「すみれの湯」。

この温泉もゆっくりできる。

温泉をあがった後に、ごろ寝しながら漫画を読める。
」を読んでいたら、帰りのバスに乗り遅れた。

 

肉工房 千里屋 千里中央

 

千里中央
千里中央

久しぶりの千里中央。(10/19)

 

 

 

 

 

 

千里屋
千里屋

お昼の食べる場所を探す。
スーパー銭湯のバス乗り場の前に立ち食いそば屋が会ったので入る。
肉工房 千里屋

 

 

 

 

 

カウンター
カウンター

流行っているお店らしい。

 

 

 

 

 

 

肉そば
肉そば

 

定番の「肉そば」(380円)を頼む。

肉うどんと同じ味のそば。