






梅田散歩
アスパラガスの新芽が出ていた。イチゴの葉っぱも青く、元気になってきた。
土壌改良のために指定の成分を畑の土に混ぜ混む。本部の指示で、土壌の成分を調べたところ、養分が不足していることが分かり、今回の対応になったらしい。
茎ブロッコリーは、抜いて持ち帰り。花は生けて飾ることにする。茎と根は、ミキサーにかけて、発酵させて肥料にリサイクルする。
ここは、まわりの畑とくらべて、土の色が違う。
上醍醐寺(2回目)の訪問。450mの登山。知らずに来ると後悔する距離。階段と九十九折の坂を延々登り、途中にはベンチがあるだけ。寺の建物は、全く見えない。登りきったところで、少し下ると、社務所が見えてくる。
ワクチン接種(3回目)の後、阪急千里線の山田駅で降りて、万博公園の西口から入場。
CYCLEミMODE Ride大阪2022のイベントでミニベバイクロとグラベルバイクを試乗。
自転車で訪れてもらうための自治体の情報発信のブースもたくさん。
蹴鞠が転じて、ボールスポーツの神社
住宅街に金色の鳥居の御金神社がありました。10時から受付です。