投稿日: 2017年9月2日2017年9月2日高安山(9/2) 近鉄信貴山口駅で下り、おお道越えハイキングコースで高安山に登る。 生駒山は、虫が多い。顔の周りにまとわりつく。 高安山 おお道越えハイキングコース 高安山レーダー 三角点
投稿日: 2017年8月10日2017年8月14日書写山 圓教寺(8/10) 書写山 圓教寺に登る。 ロープウェイを使わずに東坂を登る。 仁王門をくぐり、摩尼殿に登る。食堂(じきどう)で休憩し、ブログをアップ。 帰りは、ロープウェイを利用する。 摩尼殿 NTTドコモ アンテナ
投稿日: 2017年7月17日2017年7月17日中山寺(中山観音) 駅前に登山者が集合している。駅前のローソンが閉店していて、買い物ができなくなった。 中山観音を参拝。五重塔が完成している。 花がきれい。 ローソン閉店
投稿日: 2017年7月14日2017年7月17日FRIANDE 若松本店 阪急電車の高架下のパン屋さん「FRIANDE」でアップルデニッシユを買いました。 (facebook)(食べログ) アップルパイ
投稿日: 2017年7月1日2017年7月2日太閤道(若山神社〜金龍寺跡〜磐手橋) 太閤道を水無瀬側から高槻へ歩く。一般的なルートの逆のルート。 若山神社の境内から裏山に伸びる太閤道(たいこうみち)を登って行く。 新大阪ゴルフクラブの脇を抜けていき、四ツ辻で休憩。 若山の山頂(三角点)を越えて、金龍寺跡に着く。金龍寺の旧参道は、結構急な道で、気をつけて下る。 ほとんど景色も見えない、林の中の道。休憩場所のベンチも丸太のみ。