手打ちうどん こまいち 黒崎町

天五中崎商店街のうどん屋「こまいち」に訪問。
以前は、天神橋筋沿いにあったお店が、閉店後に復活した。
おばあちゃんを中心にお孫さんもよく見かける。
寿司も食べられる。

玉子とじうどん(500円)を頼む。
おばあちゃんとお客さんの旦那の悪口話を聞かされて面白かった。

食べログ

こまいち
こまいち
玉子とじうどん
玉子とじうどん

旬菜・旬魚 KENNY 黒崎町

天五中崎商店街にある居酒屋 「旬菜・旬魚 KENNY」に再訪。
平日のみの営業なので、金曜日の夜に訪問。
カウンターのみのお店。

カップルの隣の席に案内されて、だんなさんと話をした。
上新庄に住んでいて、天満あたりで、美味しい店で飲んでいる。
この店は、安くて美味しいので、よく来ている。
今日のお勧めは、「きずし」。肉厚で脂が乗っていて絶品。
さんまも美味しい。げそのイカ墨も美味しい。
と教えてくれる。

付きだしは、小芋、枝豆、とびあら の3品。
お勧めの「きずし(500円)」を頼む。脂が乗っていて、本当に美味しい。
「さんま三昧(750円)」と迷ったが、「かんぱちのお造り(500円)」も氷の皿に載せてあり、こりこりと美味しい。

どれも美味しくて、安い。いいお店。

外観
外観
看板
看板
メニュー
メニュー
メニュー2
メニュー2
付きだし
付きだし
きずし
きずし
かんぱち
かんぱち

割烹 美乃家 中津

中津の「割烹 美乃家」の夜定食(800円)を2人で食べる。

煮魚(いさき)と焼魚(サーモン)がメインの定食。
割烹の味を気軽に食べられる店。
食べログ

美乃家
美乃家
夜定食
夜定食
煮魚定食
煮魚定食
煮魚(いさき)
煮魚(いさき)
焼魚定食(サーモン)
焼魚定食(サーモン)
焼魚(サーモン)
焼魚(サーモン)

吉田スヰッチ 天満

天満の「吉田スヰッチ」に再訪。
カウンターだけのお店だが、女性3人組みが入口側で盛り上げっていた。日本酒のお試しセット(750円)を、銘柄を選んで頼む。
前は、客が3種類を選ぶ仕組みだったが、今は、店主が選んだものが出る仕組みになっていた。
今回だけ、特別に出してくれる。
ミニトマトのナムル(400円)を頼む。甘くて美味しい。

食べログ

吉田スヰッチ
吉田スヰッチ
日本酒お試しセット
日本酒お試しセット
3種類
3種類
ミニトマトのナムル
ミニトマトのナムル
メニュー
メニュー

おでん 祥瑞 黒崎町

天五中崎商店街の脇道に おでん の提灯が光っている。
白い暖簾に「祥瑞」の文字だけ。
おばさんが、1人で細々とやっている店だろうと思って入ると、
若いお兄さんがカウンターの中にいてびっくり。
お造りの「ひらめ」も歯ごたえがあっておいしい。
日本酒もお猪口で3種類を味見させてくれた。
一番まろやかな「飛露喜」を選ぶ。
おでんは、「大根」「すじ」「はんぺん」を頼む。
出汁の味がよくでていて、美味しい。

食べログ

おでん 祥瑞
おでん 祥瑞
カウンター
カウンター
地酒メニュー
地酒メニュー
飛露喜
飛露喜
メニュー(一品)
メニュー(一品)
ひらめ造り(ハーフ)
ひらめ造り(ハーフ)
おでん(大根)
おでん(大根)
おでん(すじ)
おでん(すじ)
おでん(はんぺん)
おでん(はんぺん)

魚匠 銀平 心斎橋店

外れの店が多かったので、魚の美味しい銀平にいく。
12時過ぎに入っても予約客でいっぱい。30分待ちでカウンターに案内される。
お造り定食(1080円)を注文。
残り2だった。最初に売りきれる人気のランチ。

食べログ

看板
看板
入口(B1F)
入口(B1F)
豆腐としらす
豆腐としらす
お造り定食
お造り定食
お造り(拡大)
お造り(拡大)
豆腐(拡大)
豆腐(拡大)
ご飯
ご飯
漬物
漬物
売り切れ(お造り)
売り切れ(お造り)