A・RU・YO 黒崎町

天五中崎商店街の居酒屋。
愛媛の鳥料理 鶏皮、からあげが売り。
金曜日の夜なのに、客はなし。
納品業者が請求に来ただけだった。
鶏皮は、焼き鳥のタレ味。食べ続けるには、ご飯がほしい。

食べログ

外観
外観
店内
店内
山丹正宗
山丹正宗
今治名物 とり皮
今治名物 とり皮

カフェニオン豆吉 シティヴィラアクトⅢ 2F 堂山町

消防車が多数とまっている。
口八丁の隣の「蒸し野菜xWINExイタリアン 39Bar Carne」が火事だったらしい。立ち入り禁止のテープが張られている。
帰り道なので迂回して、アクトⅢの中を通る。
ついでに2Fの喫茶店「カフェニオン豆吉」に入ってみる。

BARみたいな造りだが、普通の喫茶店のメニューもある。
カフェオーレとケーキセットを頼む。
客は、僕だけ。マスターと二人で、テレビを1時間弱見ていた。
(食べログ)

消防車
消防車
39BAR Carne
39BAR Carne
消防車2
消防車2
立ち入り禁止
立ち入り禁止
豆吉
豆吉
カフェオーレ
カフェオーレ
チーズケーキ
チーズケーキ

愛媛酒場 丸富 天神橋筋7丁目

天神橋筋7丁目の「愛媛酒場 丸富」に2人で訪問。
店主おすすめの絵の料理を頼む。
グレのお造り」、「とびあら
たくさん食べて、満足。
お酒は、「梅美人(純米酒)」と「川亀(ひやおろし)」。
食べログ

丸富
丸富
店主おすすめ(グレ)
店主おすすめ(グレ)
店主おすすめ(とびあら)
店主おすすめ(とびあら)
メニュー
メニュー
梅美人
梅美人
トマトのキムチ
トマトのキムチ
やみつきもやし
やみつきもやし
グレの造り
グレの造り
とびあら
とびあら
川亀(ひやおろし)
川亀(ひやおろし)
里芋のフライ
里芋のフライ
レンコン団子
レンコン団子
鯛めしTKG
鯛めしTKG

北浜 佐海屋 大阪証券取引所ビルB1F

午前中ISOの規格改定の説明会に、「エル・おおさか」に出かける。

お昼は、大阪証券取引所ビルB1Fの「北浜 佐海屋」で食べる。
「お造り定食(780円)」は、売り切れ。
刺身の入っている「日替弁当(980円)」を頼む。
大きなエビフライは、頭から尻尾まで食べれる。
水茄子の定食も美味しそう。
(食べログ)

外観
外観
看板
看板
通路
通路
カウンター
カウンター
日替弁当
日替弁当
エビフライ
エビフライ
お造り2種盛り
お造り2種盛り
惣菜
惣菜

割烹 美乃家 中津

中津の「割烹  美乃家」で2人で晩ご飯。

お客は、他におらず、静かなお店。
夜定食(800円)は、「煮魚」と「天ぷら盛り合わせ」を頼む。
天ぷらを揚げる音が、美味しそう。
食べログ

夜定食
夜定食
入口
入口
一輪挿し
一輪挿し
天ぷら盛り合わせ
天ぷら盛り合わせ
煮魚
煮魚

燻製と熟成のお店 GENYA 扇町

扇町の「Open SESAME!」の向かいにある
「燻製と熟成のお店 GENYA」にランチ訪問。
牛ハラミ 焼肉ランチ(150g)が800円。
お肉もジューシーでなくて、付けて食べるマヨネーズも
豆板醤味、からし味、あと?味もいまひとつ。
夜は、燻製のBARになるみたい。
食べログ

店頭
店頭
カウンター席
カウンター席
焼肉(150g)
焼肉(150g)
マヨネーズ(3種)
マヨネーズ(3種)

下町のビストロ ヴァン・デ・ローズ 天神橋筋3丁目

南森町に近い天神橋筋商店街3丁目のおしゃれなお店
ビストロ ヴァン・デ・ローズ」でランチ。
今年1月の開店の時には、ランチ営業がなくて、お客が入っていなかったが、今日は、女性客でいっぱい。
魚または肉のランチが980円。(今週の贅沢ランチ)
(Aランチ)
サラダ、スープに、前菜3種盛り、メインの魚料理(スズキの焼きナスとオリーブのソース)、デザートとドリンクが付いている。

スズキの塩焼きに飴色のナスのソースを絡めて食べる。
とても美味しい。
ランチは、お得。
食べログ

入口
入口
2F席
2F席
ランチメニュー
ランチメニュー
サラダとスープ
サラダとスープ
前菜3種
前菜3種
パンとオリーブオイル
パンとオリーブオイル
魚料理
魚料理
デザート
デザート
ジュース
ジュース