YEBISU BAR ホワイティ梅田店

ホワイティ梅田の「YEBISU BAR」 でランチ。
20%割引券で、「ソーセージコンボ」のハンバーグのランチを頼む。
ビアホールだから、昼間からビールの人が多い。

これから、吉田君の息子さんのマンションへパソコン設置に行くので、飲んでいないよ。

ぐるなび

カウンター
カウンター
ランチメニュー
ランチメニュー
ハンバーグ
ハンバーグ
ハンバーグ’(拡大)
ハンバーグ’(拡大)

大旦那 扇町

扇町の高速道路の側のビルにできた「大衆酒場 大旦那」。
以前は、不動産屋とラーメン屋があった場所をつなげてできた。
日本酒が、グラスの量が少ないけれど、380円均一。
お造りも単品480円(盛り合わせ1000円)で食べられる大衆酒場。
店員さんも元気いっぱい。明るいお店。
最後にお冷を頼むと、ジョッキで出してくれた。
食べログ

近くに「とろさば料理専門店 鯖や」 が経営する「SABAR 2号店」もオープンする。

大衆酒場 大旦那

大衆酒場 大旦那

日本酒メニュー
日本酒メニュー
羽根屋
羽根屋
真鯛造り
真鯛造り
メニュー
メニュー
シラス丼
シラス丼
お冷や
お冷
SABAR
SABAR

 

 

 

 

 

本気の料理と地酒の店 あばれん房 天神橋筋5丁目

天神橋筋商店街でランチの呼び込みに入ってみる。
階段を上がって突き当たりにある
本気の料理と地酒の店 あばれん房」。

「特上!! 海鮮丼(880円)」を頼む。
魚が歯ごたえがあって美味しい。
分かりにくい場所にあるけれど、いい店。

後から、おばさんが団体で入ってきて満席になる。
8人の団体と6人の団体。全員「おばんざい定食」を頼んでいた。
イケ面のお兄さんの呼び込みの効果。
食べログ

 

ランチ看板
ランチ看板
ランチ看板2
ランチ看板2
ランチ看板3
ランチ看板3
階段
階段
入口
入口
カウンター
カウンター
ランチメニュー
ランチメニュー
海鮮丼
海鮮丼
海鮮丼(拡大)
海鮮丼(拡大)

山中酒の店直営店 立ち呑み・てんぷら やまなか

天満市場を歩いていると、呼び込みに会って日本酒専門店「山中酒の店 やまなか」に入る。
いつも満員で入れない店。看板に「立ち呑み」とあるが、カウンターに椅子がある。
料理もお酒も美味しい。でも勘定があわない。
食べログ

やまなか
やまなか
店内
店内
突き出し
突き出し
喜久酔
喜久酔
水茄子
水茄子
喜楽長
喜楽長
たこ造り
たこ造り

丼姫 本町

中萬水産(まぐろ卸)が経営するまぐろ丼の専門店
丼姫(どんぶりひめ)」。でランチ。
まぐろ丼(500円)と安いが、味は大味。
高い丼を頼んだ方がよかった。

食べログ

丼姫
丼姫
店内
店内
まぐろ丼
まぐろ丼

レストラン愛 山西福祉記念会館 神山町

近所の山西福祉記念会館の「レストラン 愛」に入る。
YWCAなので、女性専用かと思ったが、誰でも入れる。
ステーキディナー(1,000円)が18:00~20:00限定。

ポタージュスープから始まって、ガーリック味のソースのステーキ。
デザートは、シフォンケーキと珈琲。
安くてお肉が食べられる。

おばさん達の団体が盛り上がっていた。
食べログ

レストラン 愛
レストラン 愛
建物
建物
店内
店内
ポタージュ
ポタージュ
ステーキ
ステーキ
デザート
デザート

魚屋料理 魚市 船場心斎橋北店

心斎橋の北側、久宝寺通りの「魚屋料理 魚市」でお昼ご飯。
よく前を通っていたが、初めて入る。
仕切られた掘りごたつ式の座敷がいくつもあって、グループ向けの店。
店主が1人でお昼を切り回している。
造り盛り合わせ定食(800円)を頼む。
まぐろ中トロ、たい、はまちの造りに、すずきのアラ炊きの盛り合わせ。
お造りは、歯ごたえがあるけれど、魚屋がさばいたという感じ。
アラも半身で、味がよく染みておいしかった。ご飯は残してしまった。
食べログ

魚市
魚市
ランチメニュー
ランチメニュー
カウンター
カウンター
造り盛り合わせ定食
造り盛り合わせ定食

うまい魚 と 炭火焼 泰三屋 天六

データセンタでのサーバ構築作業の立会い(6/30)。
業者さんと別々でお昼ごはん。
浅島君の御用達のお店「泰三屋」でランチ。

カウンター席に座って、海鮮丼(780円)を頼む。
冷たいお茶は、中ジョッキ。ごくごく飲んでも減らない。
海鮮丼の魚にワサビ醤油をかけて、食べる。
なかなか美味しい。
食べログ

泰三屋
泰三屋
看板
看板
カウンター
カウンター
海鮮丼
海鮮丼
海鮮丼(拡大)
海鮮丼(拡大)