北極星 心斎橋本店 アメリカ村

心斎橋のブックオフに本を売りにいったあと、少し西のアメリカ村に足を伸ばす。 (同じブックオフでも買い取り価格が大幅に違う。(難波は安い。))

大阪帝国ホテルを見つけ、そのまま歩く。(「帝国ホテル大阪」とは別ホテル)
その先に和風の平屋建物がある。 オムライス発祥の店の「北極星」。 行列ができる店らしく、並び方まで書いてある。
中にはいると、下足箱があり、靴を脱いで入る。
奥の広い座敷に通されて、一番奥に座る。
一番人気の「チキンオムライス」(720円)を頼む。
玉子が、とろっとして美味しい。 (食べログ

大阪帝国ホテル
大阪帝国ホテル
北極星
北極星
入口
入口
座敷
座敷
オムライス
オムライス

堺旧港観光市場 堺

鮪

5/11(日)(第2日曜)は、堺でイベントがある。(南海電車の広告)
観光案内所で、堺旧観光市場のイベント会場までの道を聞き、地図をもらう。

駅から橋を渡って、すぐの所にある「堺魚市場」前の広場。
朝ごはんを市場で買って食べようと、市場内を散策。

まぐろ解体ショー用のまぐろが置いてある。
その脇で、つみれ汁と丼を売る声がする。

「海鮮丼」(500円)と「鰯のつみれ汁(300円)」を買う。
一番目の客だったようで、おじさんがサーモン2切れ追加、鰯のつみれを余分によそってくれた。

 

堺駅
堺駅
観光案内
観光案内
展示
展示
案内看板
案内看板
イベント会場
イベント会場
アジア食材
アジア食材
ブラスバンド
ブラスバンド
魚市場
魚市場
市場内
市場内
まぐろ
まぐろ
お弁当販売
お弁当販売
海鮮丼と鰯つみれ汁
海鮮丼と鰯つみれ汁
海鮮丼
海鮮丼
鰯つみれ汁
鰯つみれ汁

麺屋ひしお 和歌山

和歌山市駅へ戻る途中にあるラーメン屋さん「麺屋 ひしお」に再チャレンジ。
醤油発祥の地、湯浅吟醸醤油を用いた、しょうゆ味のラーメン。
「紀州湯浅吟醸醤油ラーメン(600円)」と「釜揚げしらす丼(380円)」を頼む。
釜揚げしらす丼は、醤油と混ざって美味しい。
真っ黒なスープに縮れた麺。辛くはないが、味はしない。申し訳ないが、残した。

食べログ

麺屋ひしお
麺屋ひしお
店内
店内
メニュー
メニュー
釜揚げシラス丼
釜揚げシラス丼
醤油ラーメン
醤油ラーメン

 

イタリア家庭料理 PIZZERIA ぷちローザ 東心斎橋

心斎橋大丸の東側のパスタ屋「イタリア家庭料理 PIZZERIA ぷちローザ」でランチ。「ぷちローザランチ(1080円)」を頼む。スープを選んだが、サラダの方が美味しそうだった。パスタは、すこし固め、今週のパスタのほうがよかったかも。

最初は、空いていたけれど、食べ終わるころには店内で空きを待つ列ができていた。
ゆっくり食事ができるいいお店。

食べログ

ぷちローザ
ぷちローザ
2F席
2F席
ランチメニュー
ランチメニュー
スープとパン
スープとパン
パスタ
パスタ
デザート
デザート

堂山酒店 堂山町

近所にできた立ち飲みや「堂山酒店」に入る。

お酒(380円)、食べ物(280円から)の、安い店。

堂山酒店
堂山酒店
日本酒と根菜炊き合せ
日本酒と根菜炊き合せ
鰯の煮付け
鰯の煮付け
コロッケ
コロッケ
串カツと豚カツ
串カツと豚カツ

 

マルイ食堂 三宮センター街

三宮センター街の「おふくろの味 マルイ食堂」で昼ごはん。
「鰯の煮付け定食(770円)」を食べる。
おばあちゃん達が切りもありしているお店。昔から神戸支店に来たときに昼ごはんを食べていた。家庭料理が食べたくなったときにくるお店。
食べログ

看板
看板
マルイ食堂
マルイ食堂
おすすめ
おすすめ
鰯の煮付け定食
鰯の煮付け定食

和菓子工房 ありま

有馬温泉の「金の湯」脇の足湯の隣に「和菓子工房 ありま」がある。
喫茶コーナーで「抹茶と栗大福(525円)」を頼む。

歩きつかれたので一服。
食べログ

金の湯
金の湯
足湯
足湯
和菓子工房ありま
和菓子工房ありま
抹茶と栗大福
抹茶と栗大福
喫茶メニュー
喫茶メニュー