
12/30 阪急梅田でウィンドウショッピングのあと、9Fの「カフェ ルパン」で休憩。
パンケーキ。

苺のモンブラン。

カフェチョコ。

カフェオーレ
(食べログ)
梅田散歩
南森町から少し北の天神橋筋商店街にある喫茶店「Hana Coffee」。
カフェオーレ(250円)。
本を読んで過ごす。
1ドリンク60分の制限があるお店。
(食べログ)
トイレには、詩が飾ってある。
西梅田のヒルトンプラザ ウェストの地下2Fの「生麺工房 鎌倉パスタ」で2人で晩ご飯。
イタリアンサラダ。
広島産牡蠣のチャウダー風フィットチーネ
(季節のメニュー)
三種の貝とアスパラのアクアパッツア風スープパスタ
天六の喫茶店「珈琲倶楽部 かるがも」で朝ごはん。
階段で2階へ上がる。
「香り高い珈琲をどうぞ」の看板が迎えてくれる。
カフェオレとトースト、ゆで卵のセット(350円)
ゆっくり、くつろげるお店。
(食べログ)
ホワイティ梅田のVIE DE Franceで朝食。
時間がないときに、寄る店。
珈琲とサンドイッチにゆで卵のセット。
味は、いまいち。
でもすぐに食べることができる。
(食べログ)
阪急宝塚線に乗る。
中山観音で下車。
北側には中山観音があるが、南側のロータリーは、何もない。
花屋で苗を販売している。
この辺りは、植木を育てている農家が多い。
巨大な鉄塔が立っている。
日本海の発電所からの送電線。
かけうどん(280円)にかきあげ天(130円)。
かぎあげがボリュームがあって、4つに割って食べる。うどんはコシがある。
少し歩いて、宝の湯の建物が見えてくる。
「名湯 宝の湯」。自噴する温泉で、有馬温泉と同じ泉質とあるが、ちょっと色が薄い。
岩盤浴も始まった。
今日は、「薬仁湯」。
痛くなるほどではなかった。