
データセンターのサーバ動作の確認の帰りに、天六でモーニング。
「珈琲倶楽部 かるがも」に入る。
(食べログ)

階段で2階に上がる。

落ち着いた感じの扉の入口。
カウンターとテーブル席が、10くらい。
カウンターは、常連さんで満席。

モーニングセットは、トーストとゆで卵にホットカフェオレ(350円)。
カフェオレは、量は少なめだったが、美味しかった。
ゆっくり出来るときに寄りたいお店。
梅田散歩
データセンターのサーバ動作の確認の帰りに、天六でモーニング。
「珈琲倶楽部 かるがも」に入る。
(食べログ)
階段で2階に上がる。
落ち着いた感じの扉の入口。
カウンターとテーブル席が、10くらい。
カウンターは、常連さんで満席。
モーニングセットは、トーストとゆで卵にホットカフェオレ(350円)。
カフェオレは、量は少なめだったが、美味しかった。
ゆっくり出来るときに寄りたいお店。
大阪駅前第4ビル B1Fの「PAUSE CAFE」で、二人でお茶をする。
(食べログ)
アイス カフェラテ(320円)を頼む。
シロップを入れなくても、美味しく飲める。
店内は、禁煙席と奥の喫煙席に分かれる。
喫煙席は、iPadでタバコメーカーの広告が見れる。
入り口に北欧(ムミーン)のグッズが売られている。
ホワイティ梅田ノースモールにある喫茶「Belle Ville」に2人で入る。
朝にモーニングを食べる店で、それ以外で入るのは初めて。
(食べログ)
アイスオーレにレアチーズケーキのセット(680円)
ピザトースト。マヨネーズもたっぷり。
昔懐曲(Classic)という店名にひかれて、入ってみた。
店の屋根には、「Bergian Beer Classic Music Cafe」とある。
店に入って驚いたことに、クラッシックではなく、歌謡曲が流れている。
メニューのベルキービールが、消されている。
店主がいうには、地元密着のお店になったので、ベルギービールは提供をやめた。クラッシックより懐メロうぃ流している。
黒板のメニューは、和食の魚が豊富。
かますの開き(350円)を頼むと、2枚あぶって出てきた。
隣の老夫婦のサラダもボールいっぱい入っていた。
地元の人が、野菜をくれるらしくて、量が多いとのこと。
安い居酒屋で、おなかいっぱい食べるのにはよい店。
(食べログ)
大阪駅前第4ビルの喫茶「PAUSE CAFE」
パンとコーヒーを頼む。
奥の喫煙席には、iPadが用意されていた。
濃いコーヒーをゆっくり飲んで、読書するのに向いている店。
昔のNord Cafeの居抜きの店内。