三丁目の珈琲店 南森町

三丁目の珈琲店
三丁目の珈琲店

南森町の交差点の少し北にある喫茶店。

 

 

 

 

 

 

モーニング
モーニング

モーニング(400円)。
飲みものにスープとトースト、ゆで卵が付く。

店の中も広くて、ゆっくり出来る。
トーストが、少し薄めに切ってあるのが、残念。
食べログ

 

 

 

 

 

メニュー
メニュー

追加料金でできるメニューもある。

 

カレー屋 じゅんちゃん 神山町

路地
路地

天満に向かって歩いていると、カレー屋さんがあった。

赤いテントに「カレー屋 じゅんちゃん」と書かれている。
見過ごしそうな路地にある。

 

 

 

 

ビーフカレー
ビーフカレー

ビーフカレー(600円)を頼む。

あまり辛くないルーで、薄切りのお肉が入っている。家庭のカレーの味。

お勧めは、カツカレー(750円)。
食べログ

 

 

 

 

カウンター
カウンター

マスター(じゅんちゃん?)と奥さんの2人で切り盛りしている。

カウンターに小さな籠があり、ホームページ始めました札とともに手書きのカード(URL)が入っている。

 

 

 

梅亀庵 梅亀天神餅

梅亀庵
梅亀庵

大阪天満宮の前のフジオフードの本店ビルだったところに「梅亀庵」 という だんご屋 ができていた。

 

 

 

 

 

看板
看板

あんこ餅と煎茶が店内で食べることができる。(オンラインショップ

 

 

 

 

 

 

 

梅亀餅
梅亀餅

あんこに包まった餅が2つと急須いっぱいの煎茶。
甘いものとお茶でほっとできる。

食べログ

 

 

 

店内
店内

店内は、小雨のせいかお客が少ない。

この後、数組のお客が入ってきた。

 

 

 

中庭
中庭

奥は、庭のつくりになっている。

 

 

 

珈琲所 コメダ珈琲店

コメダ珈琲店
コメダ珈琲店

天神橋筋6丁目にある「珈琲所 コメダ珈琲店」。

昔から、りそな銀行、文房具屋、コンビニとよく店が変わる場所。
お客は、たくさん来ている。店員さんが不慣れで、大混乱。

 

 

 

 

 

 

 

コーヒー
コーヒー

ブレンドコーヒー(400円)

 

 

 

 

 

 

モーニングセット
モーニングセット

ブレンドコーヒーにモーニングセットにする。
ゆで卵とトースト半分。

 

 

 

 

 

 

 

お冷
お冷

お冷のグラスまで、イラストが入っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の営業
夜の営業

夜遅くまで、営業している。

 

 

 

 

 

 

一日一麺 麺や 天四郎

麺や 天四郎
麺や 天四郎

天満の「一日一麺」の文字が目立つラーメン屋「麺や 天四郎」。

淡路のラーメン屋「麺や 輝」の兄弟店だった。

 

 

 

 

 

 

メニュー
メニュー

ラーメンとつけ麺がある。

 

 

 

 

 

 

味玉ラーメン
味玉ラーメン

味玉ラーメン(並)を頼む。
濃い豚骨スープに、中太のたまご麺に丸い焼豚。

毎日は、食べられない濃い味。
食べログ

 

 

 

 

カウンター
カウンター

店内は、カウンターのみ。

 

 

 

 

 

自由軒 天神橋店

自由軒
自由軒

天神橋筋商店街のカレー屋「自由軒」に入る。

千日前と本町には、入ったことがあるが、天神橋店は、初めて。

 

 

 

 

カレー
カレー

名物カレー(650円)を頼む。

辛いので、生卵を混ぜこんで食べる。さらにソースで味をつける。

暑い日にカレーを食べて、お水をたくさん取るのがいい。

 

さんきゅう水産 板前にぎり 布施

さんきゅう水産
さんきゅう水産

近鉄のガード下の商店街を歩いていると、おすし屋さんを発見。

 

 

 

 

 

 

入口
入口

入り口の看板を見ると、ランチが手ごろな値段なので、入ってみる。

にぎりずし専門 さんきゅう水産 魚河岸寿司 板前にぎり」 布施店。

奈良県北葛城郡が本社の「株式会社さんきゅう」のチェーン店。

千里中央と吹田にもある

 

 

 

 

カウンター
カウンター

板前さんが握る本格的なお寿司。
値段は、回転寿司なみの150円と300円。

 

 

 

 

 

 

サービスセット
サービスセット

サービスセット(にぎり10個と赤だし)(780円)は、お得。

ネタも歯ごたえがあっておいしい。

 

 

 

 

 

赤だし
赤だし

赤だしも、焼いたアラの入ったもの。