鳥料理 みや祥 

鳥料理 みや祥
鳥料理  みや祥

扇町交差点南の店「鳥料理 みや祥」に入る。

 

 

 

 

 

 

看板
看板

入口にランチタイムのメニューの看板が出ている。どれも650円で手ごろな値段。

 

 

 

 

 

 

 

店内
店内

店主が1人で切り盛りしている。コの字型のカウンターだけのお店。

 

 

 

 

 

もも焼き定食
もも焼き定食

もも焼き定食(650円)を頼む。
柔らかくておいしい。
食べログ

 

 

 

松屋 

松屋
松屋
松屋

梅田の松屋で朝ごはん。

 

 

 

 

目玉焼き朝食
目玉焼き朝食

目玉焼きとソーセージの朝食
(ソーセージエッグ定食:390円)小鉢は、納豆を選択。
店の作りが、簡素で自動扉が開くと外の冷たい風が吹き込む。客の回転が速い。

華味鳥 ヒルトン

華味鳥
華味鳥

2/15 神戸からの戻りに、ちょうどお昼時に阪神梅田駅に着いたので、ヒルトンの「華味鳥」でお昼ごはん。
食べログ

 

 

 

店内
店内

店内は、まだ空いていた。女性の一人客もちらほら。

 

 

 

 

水炊き御膳
水炊き御膳

ランチの「水炊き御膳」。

 

 

 

 

 

メニュー
メニュー

平日は、1,000円。(土日祝日は、1200円)
その他のほとんどのメニューが1,000円

 

 

 

 

うどん双樹 すべらんうどん 大阪天満宮

 

すべらんうどん
すべらんうどん

大阪天満宮の裏にある「亀の池 星合茶寮」で「すべらんうどん」の幟が出ている。

 

 

 

 

 

 

 

亀の池門
亀の池門

鳥居をくぐって、亀の池を橋で渡る。

 

 

 

 

 

星合茶屋
星合茶屋

うどん双樹」には、大勢のお客さん。

 

 

 

 

 

 

タコ焼きうどん
タコ焼きうどん

タコ焼きうどん(400円)を頼む。

短くて、分厚い麺。平べったく、真ん中に切れ目が入っているうどん。(食べログ

 

 

 

 

うどん双樹
うどん双樹

すべらんうどん色々。

 

 

 

 

 

 

大阪天満宮

大阪天満宮
大阪天満宮

大阪天満宮まで散歩。

繁昌亭のある北側から入る。

 

 

 

 

紙芝居
紙芝居

 

紙芝居屋さんがいる。
子供たちに御菓子を売っている。

 

 

 

三重県フェア
三重県フェア

三重県のフェアのテントが出ている。

忍者コロッケ」、「津ぎょうざ」がよく売れていた。

 

 

 

 

ぎょうざ
ぎょうざ

津ぎょうざは、巨大な「揚げ餃子」で1つ300円。
油を吸わない皮でできていて、中の具がショウロンポウのようにジューシーなのが特徴だそうだ。
学校給食のメニューにも入っているらしい。
津市げんき大学

 

 

 

 

 

つ ぎょうざ
つ ぎょうざ

津ぎょうざの見本。
プレーンを頼む。

他に別の味のぎょうざもあった。