投稿日: 2012年5月26日2012年6月27日でんがく季節料理 おかじま おかじま 大阪駅前第3ビル 地下1Fの 田楽 季節料理 おかじま 和田定食 和食と田楽の定食 和田定食(さしみ、さば塩焼き、たまご焼き、田楽)750円 玄米3分のごはんと和食で、あっさりです。
投稿日: 2012年5月21日2012年5月21日大阪一おししい オムライス の店 看板 障害対応でデータセンタに行った帰りに昼ごはん。 天六なので「おむらいす」を食べる。 黄色い看板が目印。 メニュー 「大阪一おいしい オムライス の店」 と書いてある「メニュー」 「トマトソースのオムライス」と 「ソースのかかっていないオムライス」がある。 店内 オムライスを作るおじさんとウェイトレスさんの2人。 10年前もこんな感じだった。 オムライス トマトソースのオムライス(700円)。 チキンにケッチャプ味のライス。 普通にたのんで、このサイズ。 おなか一杯です。
投稿日: 2012年5月19日2012年5月20日中華そば いぶき 黒崎町 中華そば いぶき 洗濯の乾燥機の待ち時間に天五中崎商店街を歩いていると、新しい店があった。「中華そば いぶき」でお昼ご飯。 昼のメニューは、中華そば だけ。 厨房 店員は、お兄さんひとり。 FMを聴きながら、準備。 先客がひとりだけ。 中華そば もちもち麺の中華そばを頼む。 麺は、もちもち。でもスープが濃くて今一つ。
投稿日: 2012年5月17日2012年5月17日北新地 なべあつ 北新地 なべあつ ひとり鍋を主体にした定食屋が新規開店していたので入ってみました。 北新地(駅)の近くにあるお店 「北新地 なべあつ」 カウンターだけの細長い店内。 肉炊定食 肉炊定食 (790円) とじ玉子をかけて出来上がり。
投稿日: 2012年5月12日2012年5月12日イタリア食堂 スカルピーノ 黒崎町 イタリア食堂 スカルピーノ 天五中崎商店街にできた イタリア食堂 SCARPINO(スカルピーノ) でお昼ご飯。 パスタランチ 850円 シェフとアルバイトのお兄さんの2人でやっているお店。1Fのカウンター席に座る。2階もあるが、給仕が大変そう。 パスタランチ 本日のパスタランチは、 カレー味のミートスパゲティと サラダ、パン です。 カレー味でなく、トマト味ならよかった。 コーヒー 食後のコーヒーとアイス 商店街 中崎町と天神橋筋商店街をつなぐ 東西の天五中崎商店街。
投稿日: 2012年5月12日2012年5月12日点心と小龍包の店 天稟豊 大阪ステーションシティ店 天稟豊でいっしょに夕飯。 海老と豚肉の焼き餃子 いつもの海老と豚肉の焼き餃子 と小龍包、エビワンタン麺を注文する。 飲み物は、あったかい烏龍茶。ポットで飲めて、無料。 小龍包 レンゲにのせて、皮を破いて出汁を味わう。 あったかいうちに食べる。 エビワンタンメン あっさり出汁に細麺。 青梗菜とネギが入りのワンタン麺。 飽きずに食べられる。
投稿日: 2012年5月10日2012年6月27日とまと らーめん 信濃路 梅田店 とまとラーメン 梅田第3ビルの地下2F とまとラーメン信濃路で いっしょに夕飯。 スープスパゲティといった食感。 トマト味のスープにセロリの風味。 キャベツを縦に割ったものをコンソメスープとホールとまととソーセージを一緒に煮た料理の味を思い出した。 とまとラーメン信濃路 お店の外観写真を載せておく。
投稿日: 2012年4月29日2012年4月30日石山寺 小松屋 しじみ飯 石山寺 小松屋 お蕎麦ののぼりに誘われて 近寄ると しじみが琵琶湖の名物とあり、 「小松屋」で しじみ飯のお昼。 大津絵 店内は、お客でいっぱい。 大津絵の額がかかっている。 大津絵の専門店でみると、 高価なものだった。 しじみ飯定食 しじみ飯定食 980円 炊き込みごはん 赤だし 南瓜の煮物 しじみの佃煮 牛肉の佃煮 じゃこの佃煮 漬物
投稿日: 2012年4月21日2012年4月21日玉乃光酒蔵 東梅田 玉乃光酒蔵 東梅田の日興ビル 地下2階の玉乃光酒蔵でランチです。 お昼のメニュー サンプル お店の前には、お昼のサンプルが並んでいます。 豚汁定食は、サバの塩焼きです。 豚汁定食 玄米ご飯 豚汁定食 玄米です。