旬菜・旬魚 KENNY 黒崎町

中崎商店街の「居酒屋 KENNY」を訪問。

店先の雑誌のコピーに魚が美味しい店と紹介されていた。
常連さんばかりのお店。
突き出しが「いかなご新子とほたるいかの酢味噌あえ」(250円)。
これに「かますご」(300円)を頼む。
魚料理が、リーズナブルなお店。
ほんとは、今日は休みだったが、常連さんために明けておたらしい。

居酒屋 KENNY
居酒屋 KENNY
突き出し
突き出し
かますご
かますご

立ち呑み 花門 中崎町

花門
花門

 

天神橋筋5丁目から中崎町への天五黒崎商店街の
立ち呑み 花門
食べログ

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫
冷蔵庫

 

いろいろな地酒が、安く飲めるお店。
1杯 350円程度と格安。

 

 

 

 

かす汁
かす汁

 

今日のおすすめに書かれていた「かす汁(200円)」

 

 

 

 

キンキ開き
キンキ開き

 

キンキの開き(480円)

 

 

 

 

 

ぶり大根
ぶり大根

 

ぶり大根(280円)

 

 

 

 

たこ酢
たこ酢

 

たこ酢(350円)

 

 

 

試(こころみ)

VIERRA 姫路
VIERRA 姫路

JR姫路駅 南の東側に「VIERRA 姫路」という飲食店街がある。

 

 

 

 

 

看板
看板

入口に小さな看板が出ている。
「試(こころみ) 日本酒BAR」。

ひょうごの62蔵から届いた250種類の日本酒が1グラス(60ml) 100円から純米大吟醸600円まで
純米酒、本醸造、生酒、季節限定品etc
酒質解説カード付き 好評です!
タッチパネルでお好みを検索できますヨ!!

 

 

 

 

試

酒屋のような入口。
ガラスの引き戸を開けて入る。

姫路経済新聞

 

 

 

カウンター
カウンター

 

店内の壁面には、酒瓶が並ぶ。

 

 

 

大吟醸
大吟醸

 

大吟醸2種の飲み比べセットA。
日本酒の解説のカードがつく。

181 氷室蔵 山廃 大吟醸
(宝酒造 神戸市東灘区)
185 菊正宗 生モト 大吟醸
(菊正宗酒造 神戸市東灘区)

どちらも辛口のお酒。少しきつめ。

たこわさ
たこわさ

 

あては、100円の品から選ぶ。
たこわさ。
食べログ

 

 

 

日本酒
日本酒

 

周りの壁は、1面日本酒の瓶が並ぶ。

 

 

 

 

杜氏屋 中崎町

杜氏屋
杜氏屋

中崎町の純米酒専門のバー「杜氏屋」。

 

 

 

 

 

 

 

 

看板
看板

コインランドリーの近くの通りに看板で出ているので、気になっていた店。

 

 

 

 

 

 

 

付き出し
付き出し

付き出しは、ふろふき大根。

この店は、料理は、美味しい。
値段があまり書いていない。

たぶん、付き出しも300円くらいとっている。

 

 

 

 

宝剣
宝剣

 

広島の地酒「宝剣」。
値段が、500円~となっている。おそらく1杯600円か。

グラスが空いても別にお酒をすすめるわけでもないので、1杯だけ飲む。

 

 

 

 

煮込み
煮込み

 

もつ煮込み(600円)。
レストランのような盛り付け。

一人分には、量も多いが、美味しい。
他の客の頼んだ料理も美味しそうだった。
食べログ

 

日本酒専門店 だいどこ やまなか なんば木津まち横丁

なんば木津まち横丁
なんば木津まち横丁

難波の木津卸売市場の側に屋台村のようなものができている。
なんば木津まち横丁 ○(えん)」というらしい。

太平の湯は、木津卸売市場の上にあるので、前を通る。

 

 

やまなみ
やまなみ

手前が、「市場の鉄板食堂」、 奥に日本酒専門店「だいどこ やまなか」。

奥の店は、客が入っている。
天満にも、「やまなか」があるので、入ってみる。(食べログ

 

 

 

 

付き出し
付き出し

付き出しに りんごとパイナップルの和え物。

 

 

 

 

 

 

日本酒メニュー
日本酒メニュー

酒屋の店なので、種類が豊富。
1杯(90ml)で400円~600円程度。

 

 

 

 

 

 

寧音
寧音

辛口でなくて、あっさり目のものを頼むと、白藤酒造の「寧音(ねね)」をすすめられた。

 

 

 

 

 

 

 

グラス
グラス

ワイングラスに注いでくれる。

あっさりとして飲みやすいので、最初のお酒にはちょうどいい。

 

 

 

 

料理メニュー
料理メニュー

魚料理が豊富。
目の前で調理してくれる。

板前のお兄さんは、東京でサラリーマンをしていたらしい。スーパー銭湯の話をしてた。

 

 

 

 

かきの旨煮
かきの旨煮

頼んだ料理が時間がかかるので、すぐに出る肴を1品頼む。

カキの旨煮(380円)。

 

 

 

 

 

花巴
花巴

次は、もう少しコクのあるお酒を頼むと
奈良の美吉野醸造の「花巴」を勧められる。

 

 

 

 

 

 

 

グラス(2)
グラス(2)

このお酒は、香りがよくて、口当たりもいい。とても美味しい。

この酒が好きな人は、いける口と褒められた。

 

 

 

 

すずきのカマと根菜の煮付け
すずきのカマと根菜の煮付け

魚料理が出来上がってきた。
メニュー表示では、「鯛のカマと根菜の煮付け」だったが、鯛のカマが前の人の料理で無くなって、「スズキ」か「鰆」から選ぶことになった。

スズキのカマが2切れ入っている。(480円)
今度は、焼き魚かな。

 

 

 

宝剣
宝剣

広島の蔵元から搾りたて新酒の届く日ですとの話で待っていると一升瓶が1本配達された。

宝剣酒造の「広島 八反錦 寶剣」というお酒で、隣のお客さんと二人で1杯ずつ飲む。

これも美味しい。

 

 

立ち飲み 花門(2)

花門
花門

立ち飲み 花門。(10/24)

 

 

 

 

 

 

 

 

店頭
店頭

 

入口にビールケースが積んである。

 

 

 

 

 

 

店内
店内

 

店内。カウンターにメニューが張り出してある。
どれも安い。

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫
冷蔵庫

 

地酒の冷蔵庫。

「天吹」(390円)と「南部美人」(400円) を頼む。

 

 

 

 

 

地酒メニュー
地酒メニュー

地酒のメニュー。

純米吟醸 天吹 雄町 」(390円)
純米吟醸 南部美人 ひやおろし」(400円)

 

 

 

 

 

 

おでん
おでん

おでん。

すじ肉(150円)、厚揚げ(100円)

 

 

 

 

 

さんま
さんま

さんま塩焼き(280円)

 

 

 

 

 

 

南部美人
南部美人

 

南部美人 ひやおろし

 

 

 

 

 

 

串カツ
串カツ

 

だし巻き
だし巻き

串カツ(なす、いか、豚)(280円)

 

 

 

 

 

だし巻き(280円)