立ち呑み 花門 中崎町

中崎町の立ち飲み屋「花門」。
安くて美味しい店。

新聞紙のような包装紙に包まれた日本酒「三百年の掟破り」(300円)。
飲みやすいコクのあるお酒。
空豆を焼いてもらう。4個焼いて出てきた。(360円)
飛魚の大葉はさみのフライ2個(380円)
アスパラガス(130円)とキス(100円)のフライ。

もう一杯は、「特別純米 太平海」(330円)。
最後に、ごはんと漬物、みそ汁(300円)。

定食屋並みの値段。
食べログ

花門
花門
店内
店内
冷蔵庫
冷蔵庫
空豆
空豆
トビウオのはさみ揚げ
トビウオのはさみ揚げ
フライ
フライ
太平海
太平海
ご飯と味噌汁
ご飯と味噌汁

旬菜・旬魚 KENNY 黒崎町

中崎商店街の「居酒屋 KENNY」を訪問。

店先の雑誌のコピーに魚が美味しい店と紹介されていた。
常連さんばかりのお店。
突き出しが「いかなご新子とほたるいかの酢味噌あえ」(250円)。
これに「かますご」(300円)を頼む。
魚料理が、リーズナブルなお店。
ほんとは、今日は休みだったが、常連さんために明けておたらしい。

居酒屋 KENNY
居酒屋 KENNY
突き出し
突き出し
かますご
かますご

立ち呑み 花門 中崎町

花門
花門

 

天神橋筋5丁目から中崎町への天五黒崎商店街の
立ち呑み 花門
食べログ

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫
冷蔵庫

 

いろいろな地酒が、安く飲めるお店。
1杯 350円程度と格安。

 

 

 

 

かす汁
かす汁

 

今日のおすすめに書かれていた「かす汁(200円)」

 

 

 

 

キンキ開き
キンキ開き

 

キンキの開き(480円)

 

 

 

 

 

ぶり大根
ぶり大根

 

ぶり大根(280円)

 

 

 

 

たこ酢
たこ酢

 

たこ酢(350円)

 

 

 

Cafe レストランQueen

QUEEN
QUEEN

 

中崎町の交差点にある喫茶店。
「QUEEN」。

「喫茶まりも」が、怪我治療のため休業中なので、入ってみる。

 

 

 

 

 

モーニング
モーニング

 

店の中は、演歌歌手のポスターやバンドのポスターでいっぱい。

モーニングは、普通。
食べログ

 

 

 

 

 

杜氏屋 中崎町

杜氏屋
杜氏屋

中崎町の純米酒専門のバー「杜氏屋」。

 

 

 

 

 

 

 

 

看板
看板

コインランドリーの近くの通りに看板で出ているので、気になっていた店。

 

 

 

 

 

 

 

付き出し
付き出し

付き出しは、ふろふき大根。

この店は、料理は、美味しい。
値段があまり書いていない。

たぶん、付き出しも300円くらいとっている。

 

 

 

 

宝剣
宝剣

 

広島の地酒「宝剣」。
値段が、500円~となっている。おそらく1杯600円か。

グラスが空いても別にお酒をすすめるわけでもないので、1杯だけ飲む。

 

 

 

 

煮込み
煮込み

 

もつ煮込み(600円)。
レストランのような盛り付け。

一人分には、量も多いが、美味しい。
他の客の頼んだ料理も美味しそうだった。
食べログ

 

スパゲッティ専門 倶蘇蛇麗 中崎町

”入口”
入口

データセンタで遅くなったので、
帰り道のお店に入る。

商店街の入り口、中崎町の地下鉄出口横のスパゲッティ専門の看板が目印の
お店に入る。「倶蘇蛇麗」は、「くそったれ」と読むようです。

 

”レトロな店内”
レトロな店内

カウンターとテーブル席1つの小汚い昭和レトロなお店。
夜遅く来て、食事をするのに向いてる。

お客さんは、ぱらぱら入ってくる。女の人のひとり客も多い。

 

 

”トマトソースあさり”
トマトソースあさり

「トマトソース あさり」700円。
ボンゴレロッソではありません。

あつあつで湯気をたてて出てくる。
あっさり味でたまねぎがたくさん、麺も細めで食べやすい。
クリームソース 、しょうゆ味、ミートソース、喫茶店味まである。

デパ地下弁当にいいのがなかったら、中崎町まで行きましょう。

 

”店内”
店内
”店の正面”
店の正面