
梅田のナビオの裏。ラーメンの一風堂のならびにある定食屋「大栄食堂」で晩ご飯。
昔ながらのショーケースからおかずを取る食堂。(食べログ)

シャケの塩焼きに小皿2品。それにご飯と味噌汁をつけて、シャケ定食(720円)
梅田散歩
梅田のナビオの裏。ラーメンの一風堂のならびにある定食屋「大栄食堂」で晩ご飯。
昔ながらのショーケースからおかずを取る食堂。(食べログ)
シャケの塩焼きに小皿2品。それにご飯と味噌汁をつけて、シャケ定食(720円)
大阪駅前第2ビル のグリル北斗星で2人で晩ご飯。(食べログ)
カキバーグ定食(940円)。
ハンバーグは、ジューシーでおいしい。
海老とハンバーグ定食。(950円)
大きな海老フライが2本。
ディアモールのクリスマスツリーのイルミネーションがきれい。
新阪急ビル 地下2Fが新装されていた。
ニュートーキョー庄屋が「河岸番外地」に進化したらしい。
ひとり鍋がメニューにあったので、入ってみる。
炉端風の中央のカウンター席に案内される。
ひとり鍋のメニューも豊富。
年配のおじさんたちが、4人でそれぞれ鍋を頼んでいた。
あら鍋(850円)を頼む。
魚の出汁がおいしい。
箱盛り鮮魚刺し(500円)を頼む。
これだけで満腹。
今度、行ってみよう。
天神橋筋商店街の散髪屋「PAPA’S」。
普通調髪で1500円のお店。
梅田ドンキホーテ横の散髪屋がいっぱいだったので、天満に行くことにした。
天満・天神橋筋で、70店舗ほどが参加するお祭り、「天満・天神バル」の開催に出会う。
関西テレビ キッズプラザで、各店舗で共通で利用できるチケットを販売していた。
天満市場の北側にある 「天満・天神バル」参加のお店 「おかえりBAR&KICHEN noa」に入る。(Ameba Blog)(食べログ)
生スパークリングワイン と クリームチーズレーズンを頼む。
バルのチケット持参で、セットで600円。
この店は、大学生だけで運営しているお店だそうで、僕たちは3回生で、彼が諸事情により5回生です、と紹介があった。
サークルか何かと聞くと、「経営の勉強のためや、飲食店を経験したいから、違う大学の学生が集まって運営している」とのこと。
調べてみると株式会社RETOWNの学生支援事業として運営されているようだ。
コンビニ経営者募集の学生版みたいだ。
「野菜足りてる?」の看板に惹かれて、近江ちゃんぽんの「ちゃんぽん亭 総本家」で晩ご飯。
メニューには、「ちゃんぽん革命!!」、野菜 半日盛、1日盛の2種類がある。
半日盛の近江ちゃんぽん(680円) を頼む。
普通の中華そばに野菜がたっぷり入っている感じで、牛肉も入っている。
特においしくはなく、普通。
梅田センタービルの「阪急メンズフェア」 を見た後、晩ご飯を食べる店を探す。
中崎町のピザとワインの店「バストーネ」を覗いて、空いていたので入る。
前回頼んで安くておいしかったワイン「アルティガ・フェステル」(280円)を2人で飲む。
スモークチーズの2種盛りとバーニャカウダ、とピザ(マルゲリータ、ナポリ)を頼む。
[gallery itemtag=”div” icontag=”span” captiontag=”p” columns=”2″]