鴨つけそば専門店 鴨門  新梅田食堂街

”鴨門”
鴨門

大阪駅ガード下の新梅田食堂街に新しくできた 鴨つけそばの専門店「鴨門(かもん)」で夕飯。
カウンター6席の小さなお店。

 

 

”厨房”
厨房

店員さんは1名。

 

 

 

 

”鴨つけそば”
鴨つけそば

甘めのつけ汁に鴨肉ときざみあげがたくさん入っている。ウズラたまごも1個隠れている。
最初は、一味唐辛子を入れて辛めにして食べ、つけ汁が減ってきたら、柚子胡椒を加えて食べてるのがおすすめ。

 

 

”メニュー”
メニュー

鴨つけそばとお酒だけのメニュー。

食べ終わるころに、蕎麦湯を2合とっくりで出してくれ、つけ汁を蕎麦湯で割って飲む。

 

 

”酒メニュー”
酒メニュー

メニューの裏側。

日本酒の説明がくわしい。

 

 

Pizaa & Wine Bar Bastone 誕生日 祝い

”ワイン”
ワイン

ピザとワインのお店「Bastone」で誕生日のお祝い。

夏ワインとスパークリングワイン(ドゥエ)を頼む。

 

 

 

”マルゲリータ ピザ”
マルゲリータ ピザ

ピザは、最初にマルゲリータ。

 

 

 

 

”バストーネサラダ”
バストーネサラダ

野菜サラダにバストーネサラダ。
量が多い。

 

 

 

 

”アラビアータなカポータ”
アラビアータなカポータ

酢豚のような煮物。

 

 

 

 

”スープ”
スープ

パンプキンのスープ。

 

 

 

 

”ヴェルデ”
ヴェルデ

野菜ピザ。

 

 

 

 

”アルティガ・フェステル”
アルティガ・フェステル

最後にワインをもう一杯。
辛口のスパークリングワイン。

 

Pizza & Wine Bar BASTONE

”カウンター”
カウンター

中崎町のスパゲッティ屋が休み。近くの店も値段が高いので、帰り道のピザ屋に寄る。

ピザとワインのお店 BASTONE

 

 

”夏ワイン”
”夏ワイン”

メニューに載っていた「バストーネが考える”夏ワイン”(500円)」と「フローズンミモザ(500円)」を頼む。
夏ワインは、カクテルのようで、飲みやすい。

 

 

”フローズンミモザ”
フローズンミモザ

シャーベットにワインとジュースのカクテル。

 

 

 

 

"マルゲリータ"
マルゲリータ

つまみにピザとパスタ。

釜で焼くピザはおいしい。
この店は、ピザを頼むべき。

 

 

 

”店員さん”
店員さん

ワインをそそぐ店員さん。

14種のワイン飲み放題メニューもある。

 

 

 

ラーメン 中崎壱丁 中崎商店会 

”わさび飯”
わさび飯

中崎町のラーメン屋に再度、チャレンジ。
今回は、休みでなく、席も空いていた。

わさび飯と夜のラーメン2つ。メンマを追加で頼む。

 

 

”めんま入ラーメン”
メンマ入りラーメン

夜は、醤油味で、昼は、しお味。
あっさり味で細めんにする。

 

 

 

 

”醤油味らーめん”
醤油味のラーメン

アサリもたくさん入っていて、おいしい。

 

 

スペイン風居酒屋 Ferdinand Kitchen

”看板”
看板

梅田駅からの帰り道、赤い看板を見つけた。
スペイン風居酒屋 「Ferdinand Kitchen(フェルディナンド キッチン)」。
スペイン料理でも英語表記ばかり。トマト味のパスタを食べたくなったので入ってみた。

 

”本日のおすすめ料理”
本日のおすすめ料理

茹で上がるまでの間、黒板に載ってた本日のおすすめ料理を頼む。
鴨肉の炒めもの(S)(380円)。

 

 

 

”生パスタ(茄子とベーコンのトマトソース)”
生パスタ(茄子とベーコンのトマトソース)

メインの茄子とベーコンのトマトソースの生パスタ(780円)。
ぷりぷり感のある 麺。茄子とベーコンを炒めて、トマトソースを絡めたもの。
一人だとこれでおなかいっぱい。

ビルの地下1Fで隠れ家的なお店でスペインワインが飲めるので、一度試してみよう。

 

 

 

 

 

 

コリアンキッチン シジャン 大阪ステーションシティ店

”チャプチェ”
チャプチェ

梅田 大丸(大阪ステーションシティ)16Fのコリアンダイニング シジャン で二人で夕飯。

チャプチェ はるさめと牛肉、きのこを甘辛く炒めた料理。
夏場でも食がすすむ。

 

”海鮮チヂミ”
海鮮チヂミ

イカがたっぷりの海鮮チヂミ。
これもおいしい。

 

 

 

”石焼ビビンバとミニ冷麺セット”
石焼ビビンバとミニ冷麺セット

石焼ビビンバと冷麺のセット。
韓国冷麺は、あっさりして食べやすい。

 

 

 

倶蘇酡麗 中崎町

"入口"
入口

中崎町の「フスマにかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン」 が定休日だった。

スパケッティ専門店「倶蘇酡麗」に入る。
前に来たときは、店主体調不良のため、休業中だったので、二人でやっと入れた。

 

 

”ペスカトーレ”
ペスカトーレ

海の幸のペスカトーレ(690円)を頼む。
イカとあさりをにんにくの入ったトマトソースで絡めた細めんのパスタ。
熱々で湯気が上がっている。
トマトソースのあさり以外で初めて食べたけれど、これもおいしい。

 

”店内”
店内

テーブル席側からカウンターを見たところ。

ほかのメニューでは、「喫茶風ミートソース(590円)」と「自家製ミートソース(780円)」の違いが気になる。
裏側にはピザもある。
今度に来たときのお楽しみ。

 

倶蘇酡麗 中崎町

”トマト味スパゲティ あさり”
トマト味スパゲティ あさり

月曜日の夕方、姫路から戻りました。
たまっていた洗濯物をコインランドリーで洗濯。乾燥機の回っている30分の間に夕飯。

スパゲティ屋さんが営業中だったので、ひさしぶりに入る。
(店主体調不良のためで長い間休みだった。)

「トマト味のスパゲッティ、あさり(700円)」を頼む。細麺でスープ大目のあっさり味のスパゲッティ。茹でただけで炒めていない麺とたまねぎとあさり。熱々で冷ましながらに食べる。
今度は、一緒に食べよう。