コンテンツへスキップ

Umeda Urban Walker

梅田散歩

カテゴリー: ディナー

投稿日: 2016年12月26日2016年12月26日

カンテグランデ 富国生命ビル店

資格合格のお祝いに、富国生命ビルの「カンテグランデ」で二人でお食事。

(食べログ)

カンテグランデ
カンテグランデ
看板
看板
チャイ
チャイ
ディナーセット
ディナーセット
投稿日: 2016年12月14日2016年12月12日

いぶきうどん 天神橋筋六丁目

天神橋筋六丁目のいぶきうどんで晩ごはん。
(食べログ)

いぶきうどん
いぶきうどん
ちく玉天かけ
ちく玉天かけ
投稿日: 2016年12月13日2016年12月13日

おひつごはん 四六時中 大阪ステーションシティ

大阪ステーションシティ16Fの「おひつごはん 四六時中」で、二人で晩ごはん。

(食べログ)

四六時中
四六時中
ショーウィンドウ
ショーウィンドウ
牡蠣御膳
牡蠣御膳

投稿日: 2016年12月13日2016年12月12日

ゆかり ホワイティうめだ

ホワイティうめだのゆかりで二人で晩ごはん。

(食べログ)

豚キムチ
豚キムチ
豚玉
豚玉
豚玉
豚玉
投稿日: 2016年12月2日2016年12月12日

街かど屋 天神橋筋5丁目

天神橋筋5丁目の「街かど屋」で 天丼、かす汁の晩ごはん。

(食べログ)

街かど屋
街かど屋
天丼 かす汁
天丼 かす汁
天丼
天丼
かす汁
かす汁
投稿日: 2016年12月1日2016年12月1日

ご飯ととろろ とろ麦 HEPナビオ

HEPナビオの「とろ麦」で二人で晩ごはん。牡蠣フライを麦とろご飯で食べる。

(食べログ)

とろ麦
とろ麦
じゃこ
じゃこ
牡蠣フライ
牡蠣フライ
牡蠣フライ
牡蠣フライ
投稿日: 2016年12月1日2016年12月1日

グリル北斗星 大阪駅前第2ビル

大阪駅前第2ビルの「グリル北斗星」で二人で晩ごはん。この時期は、牡蠣バーグが美味しい。明日は、人間ドック。20時以降は、食べられない。
(食べログ)

グリル北斗星
グリル北斗星
スープ
スープ
牡蠣バーグセット
牡蠣バーグセット
牡蠣バーグ
牡蠣バーグ
Aセット
Aセット

投稿日: 2016年12月1日2016年11月29日

大御所酒坊 ホワイティうめだ

ホワイティうめだの「大御所酒坊」を訪問。おじさんのオアシス。

(食べログ)

大御所酒坊
大御所酒坊
湯豆腐
湯豆腐
小芋煮
小芋煮
投稿日: 2016年12月1日2016年11月27日

傾奇饂飩 天神橋筋5丁目

傾奇御麺の移転跡に「傾奇饂飩」がプレオープン。

麺は、こしがある太麺。天ぷらは、小ぶり。

傾奇饂飩
傾奇饂飩
メニュー
メニュー
天ぷら
天ぷら
ぶっかけうどん 天ぷら
ぶっかけうどん 天ぷら
ぶっかけうどん
ぶっかけうどん
投稿日: 2016年11月29日2016年11月29日

いづみや 天神橋筋商店街

健康診断前なので、定食屋で晩ごはん。
いづみやで「すき焼きうどん」(¥800)を頼む。うどんが柔らくて、物足らない。

今回は、客も多く、愛想がよかった。
(食べログ)

いづみや
いづみや
すき焼きうどん
すき焼きうどん
すき焼きうどん
すき焼きうどん(拡大)

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 38 固定ページ 39 固定ページ 40 … 固定ページ 107 次のページ

最近のコメント

  • 2025年読書 に ちさちさ より
  • 六甲山縦走路① (旗振山、鉄拐山)(2025/5/10) に ちさちさ より
  • ベランダ菜園(2025/4/5) に ちさちさ より
  • 灘温泉(2025/4/5) に ちさちさ より
  • シェア畑江坂駅前(2025/4/5) に ちさちさ より
  • シェア畑江坂駅前(2025/4/12) に ちさちさ より
  • 太陽の塔(2025/4/13) に ちさちさ より
  • シェア畑江坂駅前(2025/4/18) に ちさちさ より
  • 天然ラジウム療養泉 華の湯(2025/2/11) に ちさちさ より
  • ジェームズ山 天然温泉 月の湯舟(2025/2/15) に ちさちさ より
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 2025年読書
  • 根来寺(2025/6/29)
  • 出雲大社大阪分祀
  • 六甲山縦走路① (旗振山、鉄拐山)(2025/5/10)
  • 高取山(2025/4/27)

カテゴリー

アーカイブ

Proudly powered by WordPress