大衆割烹 槻

槻

天神橋筋商店街2丁目の「大衆割烹 槻」。
魚と新潟の地酒のお店。(食べログ

 

 

 

 

 

 

 

ほろ酔いセット
ほろ酔いセット

 

ほろ酔いセット(1000円)。
焼き魚、刺身盛り、日本酒(1合)のセット。

刺身盛りは、鰹、烏賊、サーモンの三種盛り。
料理だけでも、1000円とってもおかしくない。

 

 

 

ささいわい 瑞気
ささいわい 瑞気

お酒は、笹祝(ささいわい) 瑞気(450円)がセットのお酒。

 

 

 

 

 

 

 

仙介
仙介

先のお酒の後に、もう1杯頼む。、「ひやおろし 生酒 仙介」(900円)。日本酒の出荷時期によって、いろいろな呼び方がある。魚と地酒のお店で、魚がおいしい。

となりに座ったおじさんと話が合って、一緒にもう一軒、はしごした。酔っ払いの案内で、ぐるぐる回った末に着いたのが、「鮨 むら尾」。

おじさんは、「都島神社 地車講 講元」の名刺をもらう。面白い人で、毎週土曜日にタクシーで都島からやってきて飲んでいるそうだ。冗談ばかり言っていて、すし屋の主人と息子さんをからかっていた。
口癖が「こうして人は死んでいくのさ。」
「原田さんに会って何時間ですか?」と聞かれるくらい、いろんな人を連れてくるらしい。

ステーキ 黒毛和牛専門 Bucci 池田町

Bucci
Bucci

天満の池田町のローレルハイツの前にステーキ屋さんができている。

「厳選牛肉を日替わりで食べられる店。
ステーキ 黒毛和牛専門」の看板。

カウンター席が見えたので、入ってみる。

 

 

 

 

 

ビールとステーキ
ビールとステーキ

となりに座っていたおばさんが、ここの店は、美味しいといろいろ教えてくれる。

肉屋で修行して、28歳でオープンしたお店。ステーキ(80g)と生ビール。

 

 

 

 

ステーキ
ステーキ

別の部位(ランプ)をお代わり。

これで2200円。

美味しい。

 

Open Sesame! 扇町 

外観
外観

Open Sesame!でお誕生日のディナー。

17:30にサーバダウン。
19:00の予約に間に合ってよかった。

 

 

 

 

ポタージュ
ポタージュ

味噌汁に代えて、オススメのポタージュ。

 

 

 

 

 

 

ヒレステーキ
ヒレステーキ

ヒレステーキ定食。
ポン酢おろしとネギ醤油で食べる「ヒレステーキ」

 

 

 

 

 

 

ミディアム
ミディアム

お肉を拡大。
柔らかくておいしい。

 

 

 

 

 

だんらん家 神山町 ニュープラザビル B1F

だんらん家
だんらん家

神山町の交差点の南側のニュープラザビル B1Fの「だんらん家」で晩ごはん。

ちょい飲みセット(魚料理、小皿2品、飲み物:1000円)。

 

 

 

 

入口
入口

 

階段を下りると、「だんらん家」の案内板が出ている。
敷石ずたいに奥に進んで、木戸を開ける。

 

 

 

 

 

 

カウンター
カウンター

カウンター席(3席)とテーブル席、個室が2つ。
日本酒と魚料理のお店。
魚セット(1400円)をしきりに薦められるが、看板のちょいのみセット(1000円)にする。

日本酒は、店オススメの「真人(まなびと)」。
小さいグラス(常温)で飲む。アルコール臭がなく、飲みやすいお酒。

 

二品
二品

ひじきの煮つけとカツオの沖漬けの小皿2品。

 

 

 

 

 

 

煮付け
煮付け

メバルの煮付け。
時間をかけて、だし汁が染ませて、出される。

猫のように、きれいに食べた。

 

 

 

 

猫3匹
猫3匹

堂山町の建物の間に子猫が3匹。

 

 

 

 

ザ・ステーキバー 新梅田食堂街

ステーキバー
ステーキバー

新梅田食堂街に新しくできた「ザ ステーキバー」。以前は、ラーメンのちりめん亭だった。

新しい店が、気になったので入ってみた。
メニューは、3種類のみ。

とろ玉牛カル焼肉丼
とろ玉牛ステーキ丼
スタミナステーキセット

 

ステーキ定食
ステーキ定食

スタミナステーキセット(980円)。

細切れステーキで、美味しくない。
食べログ

BANCO 天満市場 JAZZ Live

BANCO
BANCO

天満市場のBANCOに再訪。
食べログ

 

 

 

 

 

 

 

JAZZ
JAZZ

日曜日は、ライブがあるそうだ。
今日は、JAZZライブ。チャージは、なし。

左のおばさん遅れて来た。彼女が、ボーカルだった。

最初の曲は、Route66だった。
リクエストをしたら、びっくりされた。

You Be so nice to come home to.
What a Wonderfull World.

楽譜を忘れたとのことで
What a wonderfull world.
だけを歌ってくれた。

 

プルスケッタ
プルスケッタ

 

アンチョビのプルスケッタ。

 

 

 

 

 

ワイン
ワイン

 

白ワインの氷入り。

 

 

 

 

 

 

 

ビーフシチューグラタン
ビーフシチュー

ビーフシチューのグラタン。
普通のビーフシチューの方が美味しい。

JAZZライブを楽しめてよかった。

 

 

 

信州そば 御岳さん  

御岳さん
御岳さん

暑さも和らいできたので、晩ごはんに「信州そば 御嶽さん」には入る。

 

 

 

 

 

 

 

冷たぬき定食
冷たぬき定食

冷したぬき定食(700円)を頼む。

寒い季節には、食べられない。
今日は、あったかい蕎麦を頼んいる人が多かった。

食べログ)更新なし。

イタリア酒場 炎LAVITA

LAVITA
LAVITA

天満市場の「イタリア酒場 LAVITA」 に入る。
食べログ

 

 

 

 

 

 

 

かち割りワイン
かち割りワイン

かち割りワイン(赤) ジョッキ(480円)。

 

 

 

 

 

 

 

亀の手
亀の手

高知名物 珍味 亀の手の塩茹(500円)。

食べ方がわからず、貝殻を開こうとすると、汁が飛び散った。店員さんが、根元の皮をむいて食べると教えてくれた。
しょっぱい味で、特に美味しいわけでない。

 

 

刺身
刺身

 

刺身5点盛り(290円)。

 

 

 

 

 

突き出し
突き出し

 

えび1匹が、突き出し。
600円もする。これは、要らなかった。

 

 

 

煮込み 天満

煮込み
煮込み

天神橋筋商店街(五丁目)の一筋東の煮込みとワインのお店「煮込み」。

以前から気になっていたお店。

 

 

 

 

 

カウンター
カウンター

カウンターの中は、マスターと奥さんの2人。

看板メニューの煮込み(380円)は、僕が頼んだのが最後で売り切れ。

 

 

 

 

 

 

ワイン
ワイン

樽生スパークリングワイン(420円)。
モツの煮込みに合うのかと思ったけれど、あっさりしていて、おいしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

煮込み
煮込み

時間が経って出てきた、煮込みは、立派な料理。

牛肉、牛モツ、たまご、豆腐が入っていて、まるでシチュー。これだけでも満足。
牛テールや牛タンの煮込みもあって、美味しそう。

食べログ

 

びっくりお好み焼き まるみ

まるみ
まるみ

天神橋筋商店街の一筋東側の角にある「お好み焼き まるみ」

おばあちゃんが、鉄板で焼いてくれる。「となりの人間国宝」のステッカーが貼ってあるので、テレビ局が来たときのことを聞くと、お孫さんが、プロ野球選手で取材に来た。
壁を見ると写真が飾ってある。大阪から、島根県の高校に行って、甲子園には県大会決勝で敗れていけなかったが社会人野球からドラフトで、横浜DeNAに入った。と説明してくれた。

 

 

モダン焼き
モダン焼き

モダン焼き(650円)。
ボリューム満点で、美味しい。
お腹を空かして行くお店。
食べログ