新開地 夏の社会見学会 「映画の愉しみ方」 バルシネマしんこうえん

新開地で「夏の社会見学会」が開催されていた。

「映画の愉しみ」のイベントが、定員がの空いていて申し込む。(1000円)

新開地の「パルシネマしんこうえん」の歴史と映写室で映写機を見せてもらう。このあと、映画も見れてお得なイベントだった。(DESTINY 鎌倉ものがたり

説明は、三代目の支配人の若いお兄さん。先代は、4年前に引退していた。

フィルム映写機
フィルム映写機
デジタル映写機
デジタル映写機

角屋 島原

京都の島原を再度訪問。

花街の揚屋建築の角屋を見学。特別拝観の2階を見学。別料金のため、見学者は二人だけ。(京都観光ナビ)(京都通

唐仁瓦店
唐仁瓦店
田原板金製作所
田原板金製作所

みやこ食堂
みやこ食堂

トマトさん
トマトさん

大門
大門

輪違屋
輪違屋
ギャラリーたんとん
ギャラリーたんとん

金清
金清

二階座敷特別公開
二階座敷特別公開

パンフレット_角屋もてなし文化美術館

角屋のQandA

島原のQandA

角屋解説パンフレット

島原七つの文芸碑

ゲストハウス

島原の大門そばの民家で簡易宿所への改修工事が行われている。工事の施主は、中国人の名前。

五条あたりは、ゲストハウスもたくさん営業している。

一度泊まってみたい。

島原 大門
島原 大門