今年も奈良に「なら燈花会」に行く。
早めに着いたので、「春日大社」に向かう。
参拝した直後に閉門。運が良かった。













梅田散歩
JR宝塚線で 生瀬駅で下車。旧福知山線の廃線跡を歩く。
トンネルをライトをつけて通り、鉄橋を渡る。
武田尾駅を過ぎて、足湯で休憩。11時まで待って、武田尾温泉に入る。
淡路のひまわりホームが移転。大家がバンザイして、競売。建物も取り壊しになる。
キムチ屋の空き店舗で再開。再開発が進んで、取引は活発らしく、元気だった。
淡路も売れている場所とそうでない場所に二極化しているらしい。
四つ橋線 北加賀屋駅で降りて、「湯楽」に向かう。
北加賀屋千島ビルの地下入口 のシャッターが空いていたので入ると、変なアートが飾ってある。
Chiaki Kohara 作の絵画「カクメイ☆HUGちゃん」と「BIG MOTHER」。
湯楽の開店前なので近代化産業遺産「名村造船所旧大阪工場跡」を見に行く。
湯楽は、爺さんと婆さんでいっぱい。行列にならんで入場。春のガラガラ抽選会で、3等の半額割引券が当たった。