靱公園で花見。
(大阪市)
中之島
御香宮神社 御香水と石庭 京都 伏見
南京町 元町 神戸
CAFE VELOCE 西天満
洋酒喫茶 どん底 三宮センター街
五色塚古墳 垂水

垂水のマンション街に「史跡 五色塚古墳」の案内が小さく出ている。

山陽電車の駅には、大きな看板。

歩いていくと、住宅街に出る。

その先に古墳が見える。

入口。

プレハブ小屋が事務所。中で記帳して、パンフレットをもらう。

事務所の中に埴輪が展示されている。

古墳の横から、階段を上る。

平らな部分に出る。 長方形の前方部。

丸い後円部にさらに上る。

頂上は、周囲に埴輪が並べてある。

周囲が見渡せる。

管理しているマンションも見える。

前方部は、祭壇として使われた。

正面は、淡路島。

古墳の復旧のモニュメント。

事務所脇に「みんなで楽しむ金魚」の看板。

金魚や鯉が泳いでいる。

すくそばを山陽電車の線路が走る。




孫文記念館 舞子
垂水漁港と海神社

垂水漁港。


いかなご解禁の案内。

「神戸市漁業共同組合 水産会館」。
せりの行われる場所。

水産会館の2Fに上がって陸側を望むと鳥居が見える。

赤い鳥居には、「海神社」の額がかかる。

国道の先に「官幣中社 海神社」がある

社殿。

宝物館。

脇から出ると、すぐJR垂水駅。