大文字山② (2018/4/8)

大文字山の頂上から火床へ下る。

火床から右側の階段を下りていき、開けた場所に出る。ここで元の道から外れて少し登る小道を進む。その先に、真っ直ぐに下る山道がある。登ってくる人に聞くと、法然院に続く道であることがわかった。

どんどん下っていくと、法然院の墓地に出た。

墓地からの出て、法然院に参拝。梶田真章 法然院貫主の講話は、今日はやっていなかった。(坊主めくり

銀閣寺までもどって哲学の道から今出川通りへ出て、百万遍、同志社前まで歩く。

途中、鴨川の三角州の飛び石を渡る。三角州では、大学生が新人歓迎をしている。

火床の中心へ下りる階段
火床の中心へ下りる階段

観光客
観光客
火床からの景色
火床からの景色
火床
火床
階段
階段(上から眺め)
階段(下からの眺め)
階段(下からの眺め)
法然院への下山道
法然院への下山道
東山第14峰 善気山
東山第14峰 善気山
下山道
下山道
道標
道標

木の根
木の根
墓地からの出口
墓地からの出口
法然院
法然院

石塔
石塔
銀閣寺入口
銀閣寺入口
銀閣寺参道
銀閣寺参道
哲学の道
哲学の道
桜並木
桜並木
案内板
案内板
百万遍交差点
百万遍交差点
銭湯(東山湯)
銭湯(東山湯)
駿台学生寮
駿台学生寮
叡山電鉄 出町柳駅
叡山電鉄 出町柳駅
カテゴリーNEW

“大文字山② (2018/4/8)” への1件の返信

ちさちさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA