新開地

湊山温泉に行くため、新開地で下りる。

商店街に落語の寄席「喜楽館」がオープンしていた。有名な落語家が出ていない日の料金(前売り2300円、当日2800円)は、新開地では高い。

東山商店街の串かつ稲田は、お客さんでいっぱい。1串90円。

商店街から湊山温泉までの道は、日影がなく暑い。

JR京都線が暑さで線路の温度が規定の温度を越えたため、徐行運転で大幅にダイヤが乱れていた。

喜楽館

喜楽館

桂文枝
桂文枝

串カツ稲田

串カツ稲田

湊山温泉
湊山温泉

JR三ノ宮駅
JR三ノ宮駅
高温のため遅延
高温のため遅延

“新開地” への1件の返信

  1. 新梅田食堂街で話題になっていた落語のあれですよね。
    まわりに比べて、入場券、高いですね。

ちさちさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA