最明寺滝 宝塚 7/25

阪急 宝塚線の 山本駅から「最明寺滝」を訪問。
山本駅改札口に、ハイキングのグループが、10名ほど集まっていた。
おそらく、山本から中山連山に登るコース。

最明寺滝まで1400mの案内があり、それに従って歩く。
最明寺川に沿って歩くので、涼しい。
「最明寺」という寺はなく、鎌倉幕府の執権であった北条時頼の出家名「最明寺道崇」に由来する。時頼が旅の途中に滝のあまりの見事さに心奪われ草庵を築いたことから、此の地名が「最明寺」となったらしい。

最明寺滝の手前の「宝教寺」は、韓国寺院で最明寺滝でも祈りを上げている人もいる。

 

“最明寺滝 宝塚 7/25” への1件の返信

chisa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA