
天王寺駅から2つめの平野駅。

古い家が残っている。

街角に土蔵。

こちらにも土蔵がある。

石を貼ったような壁。

もう一軒同じような壁の家がある。

天然温泉元湯やまとの湯 平野店。
体が冷えたので、温泉に入る。
2度目の来訪
梅田散歩
本町の「炭火七輪焼き 鶏motto」でランチ。
チェーン店のようだ。
(食べログ)
1Fはカウンター席。
夜は、ここで七輪で鶏を焼くようだ。
帽子のお姉さんが、店長さん。
鶏のから揚げと鶏肉メンチカツの定食(800円)
熱々で美味しい。鶏肉のメンチカツもいい。
本町のBookOffに読み終わった本を売りに行く。
帰りに「丸亀製麺」でお昼ごはん。
温かい「ぶっかけうどん」と 「玉子の天ぷら」、「鮭のおにぎり」を頼む。(500円)
店内は、満員。
周りの店に比べて、値段が手ごろで美味しい。
HEPナビオに入っているお店が移転している。
先の散髪屋に続いてラーメン屋も移転。
ビルを建て替えるのかも知れない。
堂山町の交差点の北西側角の地下。
元、マージャン屋があったところに「揚子江ラーメン」が開店。
(食べログ)
階段脇にメニューのディスプレイ。
店内は、新しく清潔。
仕切りのあるテーブルと無いテーブル席がある。
チャーシューメン(680円)を頼む。
あっさり味の塩ラーメンに薄く切った焼豚にもやしと水菜が入っている。
ラーメンというより、にゅう麺のよう。